今年も、フィンドホーンでの日本語体験週間が4/30~5/10の日程で行われる。
詳細は、こちらをごらんになってね。
フィンドホーンって何って思われるかもしれないが
簡単に言うと、スコットランドにあるスピリチュアルな共同体である。
私は2007年の3月にフィンドホーンの体験週間に参加したのだが
本当に素敵だったのだ。
午前中は、「ラブ イン アクション」と言って
みんなそれぞれのセクションに分かれて「愛と共に働く」ことを学ぶ。
日本で、仕事と言うと、とてもまじめに一生懸命やるようなイメージがある。
でも、フィンドホーンでは、仕事は楽しんでするもの。
喜びとともに、愛を込めて仕事すること。
例えば、私がやっていた仕事はダイニングのテーブルを吹いたり
掃除機をかけたりするものだったんだけれど、
掃除機には目鼻がシールでついていて「クレオパトラ」とか名前がついている。
「ちょっとさあ、クレオパトラ、がんばってよ~」なんて声かけながら仕事そのものを楽しむ。
仕事の始まりには、みんなでシェアリングといって、気持ちを共有したりして。
そして、仕事はエンジェルが助けてくれる。
「ダイニングのエンジェルはグレースです。彼女に仕事を手伝ってもらいましょう・・・。」と。
そして、眉間にしわを寄せて深刻に仕事するのではなく、明るくほがらかにみんなで協力して仕事をしていくと最高のものが出来上がる!
なんだか人間的で、とっても良かったんだよね。
そんなフィンドホーンの良さを少しでも多くの人とわかちあえたらいいなあって思って。
私がフィンドホーンで感じたのは、「地に足がついたスピリチュアル」だった。
スピリチュアルというと不思議なものだと思われる方もいらっしゃるかもしれないが、別にオーラがや過去性が見えることがスピリチュアルなことではない。
スピリチュアルな生き方というのは、本来の自分のたましいが持っている生き方に目覚めることなんじゃないかな?
なので、スピリチュアルに生きていると自分自身の本質が発揮出来て、最高に幸せだし、周りのみんなにもその幸せは伝染していく。
本来の自分自身が持っている力に目覚めたり、自分に自信が持てたり、自分っていうものがたった一人の孤独な存在ではなく、いろいろな人の縁の中で生かされていることに気づくこと。愛を持って生きることが出来ること。
たとえば、突然だけど、「龍馬」のような生き方ってスピリチュアルだと思うのよね。
自分自身の魂が望んでいる生き方に目覚めているのだから。
で、そんなごたくを並べたところで、行ってみて体験しないと本当のところはわからないし、また、その時のメンバーによっても全く違う体験をされると思うので、もし、迷っている方がいらっしゃったら、ちょっと背中を押してみたいな・・・ってふと、今夜は思って書いてみました。
体験しないで後悔するよりも、体験してみて後悔するほうがいい!
これ、私の何事においてもモットーとするところ。
恋愛においても?そんな主義を貫くので、毎回痛い目は見ているけれども、悔いはない!
また、私の恋愛については別のところにて語りましょうか・・・?
詳細は、こちらをごらんになってね。
フィンドホーンって何って思われるかもしれないが
簡単に言うと、スコットランドにあるスピリチュアルな共同体である。
私は2007年の3月にフィンドホーンの体験週間に参加したのだが
本当に素敵だったのだ。
午前中は、「ラブ イン アクション」と言って
みんなそれぞれのセクションに分かれて「愛と共に働く」ことを学ぶ。
日本で、仕事と言うと、とてもまじめに一生懸命やるようなイメージがある。
でも、フィンドホーンでは、仕事は楽しんでするもの。
喜びとともに、愛を込めて仕事すること。
例えば、私がやっていた仕事はダイニングのテーブルを吹いたり
掃除機をかけたりするものだったんだけれど、
掃除機には目鼻がシールでついていて「クレオパトラ」とか名前がついている。
「ちょっとさあ、クレオパトラ、がんばってよ~」なんて声かけながら仕事そのものを楽しむ。
仕事の始まりには、みんなでシェアリングといって、気持ちを共有したりして。
そして、仕事はエンジェルが助けてくれる。
「ダイニングのエンジェルはグレースです。彼女に仕事を手伝ってもらいましょう・・・。」と。
そして、眉間にしわを寄せて深刻に仕事するのではなく、明るくほがらかにみんなで協力して仕事をしていくと最高のものが出来上がる!
なんだか人間的で、とっても良かったんだよね。
そんなフィンドホーンの良さを少しでも多くの人とわかちあえたらいいなあって思って。
私がフィンドホーンで感じたのは、「地に足がついたスピリチュアル」だった。
スピリチュアルというと不思議なものだと思われる方もいらっしゃるかもしれないが、別にオーラがや過去性が見えることがスピリチュアルなことではない。
スピリチュアルな生き方というのは、本来の自分のたましいが持っている生き方に目覚めることなんじゃないかな?
なので、スピリチュアルに生きていると自分自身の本質が発揮出来て、最高に幸せだし、周りのみんなにもその幸せは伝染していく。
本来の自分自身が持っている力に目覚めたり、自分に自信が持てたり、自分っていうものがたった一人の孤独な存在ではなく、いろいろな人の縁の中で生かされていることに気づくこと。愛を持って生きることが出来ること。
たとえば、突然だけど、「龍馬」のような生き方ってスピリチュアルだと思うのよね。
自分自身の魂が望んでいる生き方に目覚めているのだから。
で、そんなごたくを並べたところで、行ってみて体験しないと本当のところはわからないし、また、その時のメンバーによっても全く違う体験をされると思うので、もし、迷っている方がいらっしゃったら、ちょっと背中を押してみたいな・・・ってふと、今夜は思って書いてみました。
体験しないで後悔するよりも、体験してみて後悔するほうがいい!
これ、私の何事においてもモットーとするところ。
恋愛においても?そんな主義を貫くので、毎回痛い目は見ているけれども、悔いはない!
また、私の恋愛については別のところにて語りましょうか・・・?
スポンサーサイト
お友達から、フィンドホーンのワークショプのお誘いのメールが来ましたので
皆様にも、お伝えしますね。
フィンドホーンは、昨年の3月に私が行ったスコットランドにある
スピリチュアルな共同体。
そこで、生活しながら、スピリチュアリティーを、高め
人間らしい生き方に気付いたりしていく場所です。
本当に、行くだけで楽しい、とても素敵なところなんです。
今回、そのフィンドホーンを代表するイアン&ロージー夫妻が来日して
ワークショップをして下さいます。
フィンドホーンって何?って、気になる方は、参加されてはいかがでしょうか?
私は、ニューイヤーイベントin東京の、どちらかには参加したいな~って思っています。
初心者には、①セイクレッドダンスとテーゼで新年を祝うギャザリングがお勧めです。
セイクレッドダンスっていいうのは、みんなで輪になって踊ることが多いのですが
なつかしいですよ~。昔、マイムマイムとか、踊ったじゃないですか?
あんな感じです。
「え~、こんなの踊るの~?ばかばかしい~。」とか思いながらも
踊っていくうちに、自分の心がほどけて、その場で初めて会った人とも笑顔で話せちゃう。
気がついたら、明るい自分に、ポジティブな自分になっている。
そんな感じです。
盆踊りとかがお好きな方にもお勧めです。
フィンドホーンのよさっていうのは、「お洒落でありながら、ユーモア溢れてスピリチュアル」ってところでしょうか?
スピリチュアルというのは、不思議なことでも何でもなく、
周りの人と、こころを開いて仲良くなったり信頼しあったりすること。
人間的に周りの人と楽しく過ごすだけでいいんだって。。。
子供の頃のように、毎日を楽しむこと・・・
それが、スピリチュアルってことなんだよって。
そんなことを、私はフィンドホーンで教わりました。
必要なことが全て起こっている。
全てはうまくいっている。
なんで、何も心配しなくていいって。
まあ、そんな場所からの贈り物のようなワークショップが行われるので
興味がある方には、ぜひぜひお勧めでしょう・・。
セイクレッドダンス、あなどれないですよ~。
かな~り運動量あります。
痩せてしまうかもしれません。。。
************~☆<ニューイヤーイベント2009>☆~*******************
来春1月に北スコットランドのスピリチュアル・コミュニティー「フィンド
ホーン」からイアン&ロージーご夫妻を迎え、以下のプログラムを開催します。
**********************************************************************
☆<ネイチャーサンクチュアリー・リトリート in 長野>
フィンドホーンを代表する成熟さとハートの持ち主イアン&ロージーとともに
大自然の懐でゆったりとした時をいっしょにすごしませんか?新年のはじまりに
愛の波動を高めながら、心身をリフレッシュさせ、心の中に新たなインスピレ
ーションや活力を見出すすてきな体験となるでしょう。
日程:2009年1月22日(木)~25日(日)(23日からの参加も可能です)
場所:女神山ライフセンター/長野県上田市野倉84-2 Tel:0268-38-9639
内容:アチューンメント瞑想、セイクレッド・ダンス、テーゼ・シンギング、
自然とのワークやシャアリング、簡易トランスフォメーション・ゲーム
など自分自身や他者、自然とハーモニアスにつながっていくためのワーク。
詳細:http://blog.livedoor.jp/orangedaria/
連絡先:パシフィック・バウンティフル
orangedaria@yahoo.co.jp 担当/渡辺
*******************************************************************
☆<二ューイヤーイベント in 東京>
①セイクレッドダンスとテーゼで新年を祝うギャザリング
(1月27日(火)7:00~9:30/目黒パーシモンホール)
②イブニング・ワークショップ<新しいヴィジョンを歓迎する>
(1月28日(水)/中目黒GTプラザ・ホール)
詳細:http://blog.livedoor.jp/orangedaria/
連絡先:パシフィック・バウンティフル orangedaria@yahoo.co.jp
********************************************************************
皆様にも、お伝えしますね。
フィンドホーンは、昨年の3月に私が行ったスコットランドにある
スピリチュアルな共同体。
そこで、生活しながら、スピリチュアリティーを、高め
人間らしい生き方に気付いたりしていく場所です。
本当に、行くだけで楽しい、とても素敵なところなんです。
今回、そのフィンドホーンを代表するイアン&ロージー夫妻が来日して
ワークショップをして下さいます。
フィンドホーンって何?って、気になる方は、参加されてはいかがでしょうか?
私は、ニューイヤーイベントin東京の、どちらかには参加したいな~って思っています。
初心者には、①セイクレッドダンスとテーゼで新年を祝うギャザリングがお勧めです。
セイクレッドダンスっていいうのは、みんなで輪になって踊ることが多いのですが
なつかしいですよ~。昔、マイムマイムとか、踊ったじゃないですか?
あんな感じです。
「え~、こんなの踊るの~?ばかばかしい~。」とか思いながらも
踊っていくうちに、自分の心がほどけて、その場で初めて会った人とも笑顔で話せちゃう。
気がついたら、明るい自分に、ポジティブな自分になっている。
そんな感じです。
盆踊りとかがお好きな方にもお勧めです。
フィンドホーンのよさっていうのは、「お洒落でありながら、ユーモア溢れてスピリチュアル」ってところでしょうか?
スピリチュアルというのは、不思議なことでも何でもなく、
周りの人と、こころを開いて仲良くなったり信頼しあったりすること。
人間的に周りの人と楽しく過ごすだけでいいんだって。。。
子供の頃のように、毎日を楽しむこと・・・
それが、スピリチュアルってことなんだよって。
そんなことを、私はフィンドホーンで教わりました。
必要なことが全て起こっている。
全てはうまくいっている。
なんで、何も心配しなくていいって。
まあ、そんな場所からの贈り物のようなワークショップが行われるので
興味がある方には、ぜひぜひお勧めでしょう・・。
セイクレッドダンス、あなどれないですよ~。
かな~り運動量あります。
痩せてしまうかもしれません。。。
************~☆<ニューイヤーイベント2009>☆~*******************
来春1月に北スコットランドのスピリチュアル・コミュニティー「フィンド
ホーン」からイアン&ロージーご夫妻を迎え、以下のプログラムを開催します。
**********************************************************************
☆<ネイチャーサンクチュアリー・リトリート in 長野>
フィンドホーンを代表する成熟さとハートの持ち主イアン&ロージーとともに
大自然の懐でゆったりとした時をいっしょにすごしませんか?新年のはじまりに
愛の波動を高めながら、心身をリフレッシュさせ、心の中に新たなインスピレ
ーションや活力を見出すすてきな体験となるでしょう。
日程:2009年1月22日(木)~25日(日)(23日からの参加も可能です)
場所:女神山ライフセンター/長野県上田市野倉84-2 Tel:0268-38-9639
内容:アチューンメント瞑想、セイクレッド・ダンス、テーゼ・シンギング、
自然とのワークやシャアリング、簡易トランスフォメーション・ゲーム
など自分自身や他者、自然とハーモニアスにつながっていくためのワーク。
詳細:http://blog.livedoor.jp/orangedaria/
連絡先:パシフィック・バウンティフル
orangedaria@yahoo.co.jp 担当/渡辺
*******************************************************************
☆<二ューイヤーイベント in 東京>
①セイクレッドダンスとテーゼで新年を祝うギャザリング
(1月27日(火)7:00~9:30/目黒パーシモンホール)
②イブニング・ワークショップ<新しいヴィジョンを歓迎する>
(1月28日(水)/中目黒GTプラザ・ホール)
詳細:http://blog.livedoor.jp/orangedaria/
連絡先:パシフィック・バウンティフル orangedaria@yahoo.co.jp
********************************************************************
フィンドホーンに滞在していた時は、何かやる時には決まって精霊やエンジェルの力を借りた。
例えば、掃除をする時にも、「エンジェルが私たちの仕事を助けてくれます」と言って、エンジェルと一緒に仕事をした。
最近、それをすっかり忘れていた。
ロミロミをやる時にも、大地の力を借りたりしているはずなんだけれども、普段の日常生活の中で、精霊やエンジェルと共同作業をすることを忘れていたなあ・・・。
そんなことをふと、思い出した。
エンジェルと一緒に仕事をしている!と、イメージするだけで楽しかったんだっけ。
フィンドホーンの日々は遠い昔のことになりそうだけれども、あの時の楽しさ、高いエネルギーは、忘れてはいけないよね。。。
例えば、掃除をする時にも、「エンジェルが私たちの仕事を助けてくれます」と言って、エンジェルと一緒に仕事をした。
最近、それをすっかり忘れていた。
ロミロミをやる時にも、大地の力を借りたりしているはずなんだけれども、普段の日常生活の中で、精霊やエンジェルと共同作業をすることを忘れていたなあ・・・。
そんなことをふと、思い出した。
エンジェルと一緒に仕事をしている!と、イメージするだけで楽しかったんだっけ。
フィンドホーンの日々は遠い昔のことになりそうだけれども、あの時の楽しさ、高いエネルギーは、忘れてはいけないよね。。。
おお~
あっという間に今日になってしまいましたが、本日、19時から読書会です。(終了時間21時)
HPに、日程を載せておりましたが、皆様ブログで気づかれるようで。。
今回は、あまりお知らせ出来ませんでしたが、飛び入り参加の方にも、「心の扉を開く」という本のコピーを御用意いたしますので、ぜひぜひ、ご参加、お待ちしております。
参加費は500円です。
思ったこと、感じたことを勝手気ままに話し合うことで、何故だかスッキリする不思議な読書会。「言いっぱなし、聞きっぱなし」がルールですので、自分の言いたいことを思う存分話すことが出来ます。フィンドホーンの創始者アイリーン・キャディの書いた言葉を通して、楽しくコミュニケーションしてみませんか?
あっという間に今日になってしまいましたが、本日、19時から読書会です。(終了時間21時)
HPに、日程を載せておりましたが、皆様ブログで気づかれるようで。。
今回は、あまりお知らせ出来ませんでしたが、飛び入り参加の方にも、「心の扉を開く」という本のコピーを御用意いたしますので、ぜひぜひ、ご参加、お待ちしております。
参加費は500円です。
思ったこと、感じたことを勝手気ままに話し合うことで、何故だかスッキリする不思議な読書会。「言いっぱなし、聞きっぱなし」がルールですので、自分の言いたいことを思う存分話すことが出来ます。フィンドホーンの創始者アイリーン・キャディの書いた言葉を通して、楽しくコミュニケーションしてみませんか?
日曜日には、フィンドホーン体験も無事終わり
月曜日は実家に戻ってまったりとしておりました・・・
いらしてくださった方々、どうもありがとうございました。
最終的に14名の皆さまが参加してくださり
暑い中、ええもう本当にアタマにきちゃうほど暑い中
踊ったり、瞑想したり、ワークをしたり、シェアリングしたり
とても楽しい一日となりました。
(私も、今回は一参加者として楽しんでしまいました。)
クニエさんのユーモラスなリードで、ゆるゆるとした一時
愛と平和を感じる一時、それぞれ、何かが感じられたことかと思います。
今年の3月にフィンドホーンに行った時の、人と人との優しい交流、心と心を開いていくことの優しいエネルギー、人の善の部分というものを、もう一度信じていく気持ちになりました。
自分自身が忙しくて余裕がなくなると、ついつい愛の満ちた行動なんてとれなくなってしまうので、まず、自分から心を開いていかないとね~。
瞑想も、しようっと~。
などなど、さまざまなことを感じました。
急ですが、明日15日(水)の19時から
「心の扉を開く」読書会を催しますので、
参加される方は、ご連絡くださいませ。
ほんと、暑いです~。
暑い時には、暑い時の楽しみを。
こんなときには、海、プールですかね。
すいかもおいしく食べられますし。。。
ああ、でも暑い。。。
月曜日は実家に戻ってまったりとしておりました・・・
いらしてくださった方々、どうもありがとうございました。
最終的に14名の皆さまが参加してくださり
暑い中、ええもう本当にアタマにきちゃうほど暑い中
踊ったり、瞑想したり、ワークをしたり、シェアリングしたり
とても楽しい一日となりました。
(私も、今回は一参加者として楽しんでしまいました。)
クニエさんのユーモラスなリードで、ゆるゆるとした一時
愛と平和を感じる一時、それぞれ、何かが感じられたことかと思います。
今年の3月にフィンドホーンに行った時の、人と人との優しい交流、心と心を開いていくことの優しいエネルギー、人の善の部分というものを、もう一度信じていく気持ちになりました。
自分自身が忙しくて余裕がなくなると、ついつい愛の満ちた行動なんてとれなくなってしまうので、まず、自分から心を開いていかないとね~。
瞑想も、しようっと~。
などなど、さまざまなことを感じました。
急ですが、明日15日(水)の19時から
「心の扉を開く」読書会を催しますので、
参加される方は、ご連絡くださいませ。
ほんと、暑いです~。
暑い時には、暑い時の楽しみを。
こんなときには、海、プールですかね。
すいかもおいしく食べられますし。。。
ああ、でも暑い。。。