fc2ブログ

横浜元町のセラピスト☆malieの極楽日記

横浜山手ヒーリングハウスハプナのオーナー、malieの日記。お店のお知らせや日々の想いなど、ぼちぼちつづっています。

手抜き飯

独身者が楽しく生きのびるコツは
「いかに自分で美味しいご飯を作れるか」ではないだろうか?
外食ばかりでは飽きてしまうし。

そんなこんなで
最初のうちこそ外食ばかりだった私も
最近は自分で作って自分で食べている。
(威張れたもんではない。)

参考にしているのは
今日の料理
クックパッド
ほぼ日。の飯島奈美さんのページ

とかなんとか言っているが
自分が食べるだけで、どうしても疲れちゃっていて気力がない時は
「手抜き飯」に限る。

基本、手抜き飯は
「レシピは見ない。」
そう、自分で作る。
で、5分以内に作る。
包丁すら使わない。
そんな料理。

最近、はまった手抜き飯は、「納豆キムチチャーハン」。

ある時、卵かけご飯に、納豆とキムチを同時に食べると
妙に合うなあ・・・と思い
では、全部いためてチャーハンにしてしまおう・・・と
適当に作ったら完成!

冷凍しておいたご飯を使っちゃえば早いこと。

画像がお見せ出来ないのはとても残念だけれど。

なめたけも、自作できちゃうんだ~とか
今年は味噌を仕込んだりして(1月に作って出来るのは10月)
「家庭的」っていうのを楽しんでいます。
スポンサーサイト



餃子の王将

夜、とっても餃子が食べたくなってしまい
石川町駅北口の餃子の王将まで走ってしまった。。。

今は、サロン兼自宅なので出来るだけ臭わない食べ物ばかり食べているわけで
時々、そんなパンチの効いた食べ物が食べたくなってしまう。。。

ああ~
美味しかった~

それにしても安いんだよね~。
だって餃子6個で300円弱だから。

こじゃれた店よりも、美味しい・・・
中華街より安いし。

そして、テイクアウトも充実していてさすが、庶民の味方だなあ・・・と思う。

チェーン店だけあって、味は充実している。
こういうお店がチェーン化しても強いんだな・・・と、ちょっとだけ経営者目線で見てしまったりもする。従業員も、テキパキと、お客さんが出入りするたびに「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」が、徹底されていて気持ちいい・・・

ついつい、ビールまで飲んでしまった。。。

いいお店で、ついつい行ってしまう所って
定価とのバランスがいい。
餃子ってのは、気楽に食べられて安いもんでしょっていうスタイルの潔さ。
こんなに美味しいのに、こんなに安い!っていう感動もあったりして。。。

ハプナも、さらに皆さんに感動を伝えられるような
素敵なお店にしたいな~

と、餃子の王将でモチベーションが高まってしまった。

という、餃子の話がしたかったわけではなくって、
明日から2泊3日で、武蔵野大学のスクーリングで京都に行ってきます。
その間、私へのメールについては、スタッフがお答えすることになりますので
よろしくお願いいたします。

そのための予習として、「雑学 法然」の本を
餃子が出来るまでの時間、読んでいました。
王将と法然・・・合わないなあ。

ピクルスなぞ・・・

今日は、時間があったので、ピクルスを漬けてみたよん。

おいしく漬かるかどうかは、食べてみないとわからないんだけど、妹からもらったピクルスの漬け方のレシピに載っていた写真があまりにも可愛いらしかったので、前から作ろう作ろうと思っていたのだ。

にんじんと大根ときゅうりが、さいの目のように四角く切ってあって、それが市松模様のように、ビンの中に詰まっている。その市松模様のような模様に心が奪われたというのだろうか。市松模様に弱い私・・・。

野菜をさいの目に切って、まずは、塩でもむ。

ここでパクリ。塩で揉んだだけの大根とかにんじんとかっておいしいじゃないの~。

塩もみして数時間置いておくらしいが、その間に1/5くらいは、なくなっただろうか。やけにおいしかったのよ~~~。ビールのつまみにも、絶対合う!

数時間後、ちょっと減ってしまった野菜たちをビンに綺麗に詰め込む。。。ああ、芸術作品~とか、自画自賛しながら、入れ終わったら、酢と砂糖で作ったマリネ液に漬け込む。

う・・・美しい~~~。

一週間で出来るらしい。。。ああ~楽しみだなあ。

最近、外で食べる食事をあまりおいしいと思わないので、自分で作るしかない。。。自分の料理の腕が上がったからなのか、単なる思い過ごしかわからない。おいしい店に行ってないだけなのかもしれないしね。。。

 | HOME | 

プロフィール

malie(マリエ)

Author:malie(マリエ)
12月21日生まれ。
教育業に10年ほど携わり、現在は、
ロミロミセラピスト
ヒプノセラピスト
TFG認定ファシリテーター
横浜の洋館・隠れ家サロン
ハプナを経営。
☆趣味 フラ・お習字
☆好きな言葉 なるようになる。
☆好きな食べ物 ウニ
☆食べられない食べ物 トロロ
☆弱点=髪の長い男性に弱い

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索