fc2ブログ

横浜元町のセラピスト☆malieの極楽日記

横浜山手ヒーリングハウスハプナのオーナー、malieの日記。お店のお知らせや日々の想いなど、ぼちぼちつづっています。

ピクルスなぞ・・・

今日は、時間があったので、ピクルスを漬けてみたよん。

おいしく漬かるかどうかは、食べてみないとわからないんだけど、妹からもらったピクルスの漬け方のレシピに載っていた写真があまりにも可愛いらしかったので、前から作ろう作ろうと思っていたのだ。

にんじんと大根ときゅうりが、さいの目のように四角く切ってあって、それが市松模様のように、ビンの中に詰まっている。その市松模様のような模様に心が奪われたというのだろうか。市松模様に弱い私・・・。

野菜をさいの目に切って、まずは、塩でもむ。

ここでパクリ。塩で揉んだだけの大根とかにんじんとかっておいしいじゃないの~。

塩もみして数時間置いておくらしいが、その間に1/5くらいは、なくなっただろうか。やけにおいしかったのよ~~~。ビールのつまみにも、絶対合う!

数時間後、ちょっと減ってしまった野菜たちをビンに綺麗に詰め込む。。。ああ、芸術作品~とか、自画自賛しながら、入れ終わったら、酢と砂糖で作ったマリネ液に漬け込む。

う・・・美しい~~~。

一週間で出来るらしい。。。ああ~楽しみだなあ。

最近、外で食べる食事をあまりおいしいと思わないので、自分で作るしかない。。。自分の料理の腕が上がったからなのか、単なる思い過ごしかわからない。おいしい店に行ってないだけなのかもしれないしね。。。
スポンサーサイト



楽しいバスツアー

昨日とおととい、私は休暇をとって実家の両親とバスツアーに行ってきました。
バスツアーなんて・・・初めて。

妻籠宿・馬籠宿を散策、下呂温泉に泊まって
飛騨高山と上高地を散策して、最後に安曇野のワイナリーに寄るという
盛りだくさんなツアーでしたね。

こういうバスツアーに平日参加される方というのは、
「子育ても終わって自分のために自由に時間を使えるようになったり
仕事を引退して余暇を楽しむ大人」
が、ほとんどで、私のような働き盛りの30代は、いなかったです。
バス旅行は、添乗員さんに全てお任せなので楽ちん~~~。
こんなに今から楽しちゃいかん!とか思いました。

本当に至れりつくせりで・・・。

上高地も、とても天気が良くて綺麗て美しくて良かったですよ・・・。
大好きなところです。日本にこんなに素敵な所があるなんてって
来るたびに感動します。空気が綺麗で鳥が鳴いていて、とても平和。
神様がまさに創ったところのような気がします。
母は40年前に上高地に来たことがあるそうで、
「また、来ようと思っていたけど、あっという間に40年経っちゃったわ。
でも、もう40年後に来ようと思っても来れないわねえ。」なんてことを
しみじみと話していたので、ちょっとしんみり。。。
私だってねえ、40年後っていったらきついもんねえ。

親孝行は出来るうちにしておかなきゃ~なんてことを思ったのですが、
今回は、両親が私を招待してくれての旅行です。
本当は、両親を自分が招待しないとねえ。
いつまでもついつい両親に頼ってばかりなんで、いけませんなあ。

ロミロミ受けてきたよ。。。

昨日は、久々にアレミティののろりんのロミロミを夜、受けに行った。

最近、フラや水泳で運動はしているのだが、肩こりが凄い。
ラジオ体操を何気なくやってみたら、反ったりすることすら辛い。

いかん。これでは、いかん。

のろりんは、最近ハワイで新たにロミロミを習ってきたばかりで、燃えている
彼のブログもハワイだらけ・・・。ハワイで蓄積してきたマナ(気)を分けてもらおうっと。

やはり男性だけあって、力強いストロークが気持ちよかった。体力があるもんねえ。ハイスピードだし・・・。女性のロミロミとはまた違った心地よさだった。なんとなく身体が軽くなり、明日から、頑張ろうって言う気持ちになる。夜もよく眠れたしね。眠りが深くなるんだよね。

お客様の気持ちにもなれた。ふう。極楽。

セラピストという仕事は楽しい。
毎日楽しくやっているし、宇宙のパワーや大地のパワーを使っているので疲れるはずないのだけれども、私の筋肉も使って施術しているわけなんで、自分のケアがまず大事だなあ・・・とつくづく思った。自分が十分に満たされないと、お客様にマナ(気)を伝えられないもの。

やっぱりお客様になるっていいなあ~。

スーパーJ

私は、「J州屋」と「Tるかめ」というスーパーが好きだ。
どちらも、活気があって消費者に優しいお値段。「Tるかめ」は実家の近くにあるスーパーで、今はもっぱら「J州屋」にお世話になっている。

J州屋は、とにかく安い!
「Oいしい牛乳」は、なぜだか、コンビニで買う方が安いのだけれども、1000円以上買うと、卵が10個で「10円」とか、パンが「1円」とか、まるで冗談のようなお値段で売っている。

親切!
その日の特売品をレジで教えてくれる。レジの人も面倒くさいと思うのだけれども、特売のミソが100円だったりする時に、300円くらいのミソを買っていると、「あっちのミソが安いよ。」って教えてくれる。

狭いのに・・・
近所のJ州屋は、狭い。カゴを店内に置けずに、店の外においているほど狭い。で、レジ係りの人は、レジに普通に歩いて入ることが出来ない。商品を置く台の上に一度飛び乗ってから、レジ係りの穴にスポッと収まるのだ。何を言っているか伝わるだろうか。

柔らかなアボカド
普通のスーパーだと、アボカドが硬くて買ってその日に食べることは出来ないが、Jのアボカドはその日に食べられるのだ。アボカドを買って食べようかなって思う頃には腐っているってよくあるんだけど、そういう失敗がない。

などなど、まあ安いだけではないJの魅力をどうしてもお伝えしたい・・・。そして、普段、食費って毎日かかることだから、非常にお世話になっている感謝の気持ちをお伝えしたい・・・と思ったわけです。

スーパJ、いつもどうもありがとう!

アロマライフ

最近、スポーツクラブに入って
夜はプールで泳いでいる私だが
泳ぐよりも、楽しみは大きなお風呂や、ジャグジー、サウナ。

一人セレブ気分である。

昨日は、泳いだ距離は250メートルくらいだろうか。
プールを5往復くらいして、それからお楽しみのお風呂へ。

立ち読みで学んだアロマオイルでの頭髪のケアをするために
ホホバオイルにローズマリーをブレンドしたオイルを持っていった。
やり方は、オイルで頭皮をマッサージした後に
ホットタオルで頭を包んで20分程度おいてから
シャンプーすると髪の毛がさらさらだし、頭皮の毛穴の汚れも
取れるというもの。
リンスはしなくても、ツヤツヤになる。

頭皮をマッサージした後に髪をタオルで巻いてサウナに入る。
心地良い汗が流れて・・・でも6分しか持たなかった。

サウナは暑い。あたりまえ・・・。
かなりサウナ部屋がローズマリー臭くなったような・・・。
一緒だった皆様ごめんなさい~でもきっと良い香りになったので
皆様も喜んでいただけたことでしょう・・・とか勝手に思いつつ
外に出て、さらに身体を洗ってお風呂に入って
快適快適。アロマライフを満喫しました。。。

ああ。極楽~~~。


伝えられたらいいのに

セラピストの友達で受信できる人はうらやましいなあ・・・と思う。

身体をさわるセラピーをやっていると何かイメージが浮かんだり
する人が多いみたい。
エネルギーを感じるとか・・・。

私の場合、なんとなく感じることはあっても確信が持てない。
この前もクライエントの足元になんとなく人っぽいのがいるかな・・・とか
思ったんだけどねえ。誰だかわからなかったし。

「足元に人が立ってました。」って
施術後に言われても不気味なだけかもね。
むしろ、曖昧なものなら言われても困るだろうしね。

前に友達のセラピーを受けた後に
「ゆうこさんの足に喜びの雨が降り注いでいます。」と言われて
なんとなく暖かいものが伝わってきて嬉しくなったことがある。
そんな素敵な言葉を伝えられたらいいだろうなあ。

逆にヒプノセラピーをやっていると
クライエントさんが伝えてくださる映像がとても綺麗だったり
生きていく上で大事なことを教えてもらえる。
前は、せっかくいらしてくださってヒプノセラピーを受けてくださるんだから
「ダイナミックな過去世」へ行かないとつまらないでしょうって
私が決め付けていたんだけど、最近はそういう力みがなくなった。
私から見て「ちょっと地味な過去世なんじゃないの~。」なんて思っても
地味ではなくて、その方に必要なものだったりする。
どんなセラピーになったとしても
その人にとっては必要なんだろうなあって。

少しは私が成長させていただいたようです。

お父さん、元気ですよ

こんばんは。 実家の父が日記を書かないと私が体調でも崩したのではないかと心配するそうなんで、これからはなるべく書きますよ。 もともと日記は私がサロンを始めてからの適当な日々をつづって始まりました。セラピストというと、人様を癒しへと導く天使のような人だと良いふうに誤解されてしまうのが辛かったので、素のままの私のことを書いてます。おいしいものが食べられて、健康で愛と笑いがあれば幸せだなあ!と思いながら生きてます。新日記からお近づきになる方、これからよろしくね。

てすと

モブログ試してみたよ。

やっとブログにしました

こんばんは。
日記を書こうと思ったらパスワードを忘れてしまい管理画面に入れなかったので、新しくブログを始めることにしました。
いつも通りにゆるゆるとした日記を書いていきたいと思います。

 | HOME | 

プロフィール

malie(マリエ)

Author:malie(マリエ)
12月21日生まれ。
教育業に10年ほど携わり、現在は、
ロミロミセラピスト
ヒプノセラピスト
TFG認定ファシリテーター
横浜の洋館・隠れ家サロン
ハプナを経営。
☆趣味 フラ・お習字
☆好きな言葉 なるようになる。
☆好きな食べ物 ウニ
☆食べられない食べ物 トロロ
☆弱点=髪の長い男性に弱い

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索