fc2ブログ

横浜元町のセラピスト☆malieの極楽日記

横浜山手ヒーリングハウスハプナのオーナー、malieの日記。お店のお知らせや日々の想いなど、ぼちぼちつづっています。

失敗はない。

最近、思うことは「失敗はない」ということ。

なんか、うまくいかないことがあると人はそれを失敗と呼ぶけれども、失敗というのは、実はない。と、思えるようになった。
例えば、私の場合、離婚したということは、ネガティブなイベントだったけれど、そのおかげで離婚した人達と共通の話題が持てるようになったし、離婚する方法なんかを学べた。そして、一人になったって楽しく生きられることもわかった。決して、良いことではない・・・と思うが、そんな経験から学ばさせてもらったことの方が大きい。

また、知人が、「大きな借金」をかかえた話などを聞いたことがある。
で、話を聞くと、「それをいかに克服していったか」という話が出てきて、ドキドキワクワクした。

みんな、いろいろな失敗・・・と呼べる体験をして生きてきている。
そして、そんな失敗があったからこそ、今は前よりちょっと賢くなって今を生きている。失敗がない人生の話よりも、「こんなことがあってさあ、でも、こうして今はこうなっている」っていう話の方が断然面白い。何かがあって、それを乗り越える・・・それが人生の醍醐味でもあるんじゃないか・・・と。
しかも、失敗が大きければ大きいほど、それを乗り越えた後もダイナミック・・・。

今は、不況不況と騒がれている。
でも、これを乗り越えることによって、また1つエピソードが生まれる。
何かがあって、それを乗り越える度に、どんどん乗り越えるスキルが上がっていく。

困った時には、みんなで協力しあう・・・ということ。そんなことを学べるきっかけになるのかもしれない。

スポンサーサイト



なかなか人気なリンパドレナージュ

今月と来月は、リンパドレナージュをお勧めコースにしています。

このコースは2時間で15000円(通常21000円)なのですが、なかなかもりだくさんです。

リンパドレナージュは元々フランス発祥で、リンパ系の流れにそってリンパ液を流していくもの。本来、リンパ液というものはとてもゆっくり流れるし、体表の近くにあるのであまり圧をくわえないというものがもとのリンパドレナージュ。

でも、あんまり圧を加えないっていうのも、、、なんだか物足りない。

ハプナで行っているリンパドレナージュは激しいタイプ。こちらは、通常はリンパマッサージという言うのだが、マッサージという言葉は本来は、鍼灸や、あんまマッサージ師さんにしか使えない言葉なので、ハプナでは「ドレナージュ」と呼んでおります。

以下の症状の方にお勧めです。(「経絡リンパマッサージ・からだリセットブック」より)

・鎖骨(くぼみ)が見えない。
・足首が太い、もしくはアキレス腱が見えない。
・何事もやる気が起きない。
・よく寝ても疲れが取れない。
・皮膚にうるおい、ツヤがない。
・風邪をひきやすい。
・傷が治りにくい。
・便秘気味である。
・手足が冷え、寒がりである。
・むくんでいる。
・コリを感じる。
・体臭・口臭が気になる。

で、強めの刺激のトリートメントによってリンパ液を流すことによって、むくみを減らし、老廃物の排出を促し、ボディメイキングしていくというもの。リンパが滞っているとセルライトも出来やすいし、お肌もむくみやすい。生理前のむくみにもリンパドレナージュはお勧めです。何より身体が軽くなります。

そして、トリートメントをした後には、ミイラのように布を足首から足全体~腹部に巻いてスマートな身体作りを。この全工程で、約2時間かかるけれど、もうもう、本当に、私達頑張っちゃっていますよ。このコースはハードなんで、セラピストからまず痩せていくような気がしますが、皆様、喜んで下さるので、それだけが生きがいです。

痩身を目的にしているので、ウエストサイズ、太もも、ふくらはぎもしっかり計測していきますし、「痩せるコツ」もお伝えしていってます。大体5回くらいで見た目にもずいぶんと変わってくるようなので、コースもお勧めしたりしますが、あくまでも、本人の気持ちを大事にお勧めしますので、「無理やり」にコースを取っていただくような勧誘はいたしませんのでご安心を。


読書会

こんにちは。
本日は、19時から、アイリーンキャディの「心の扉を開く」という本を読む
読書会を行います。

どなたでも参加の会です。
飛び入りも歓迎いたしますので、よろしかったら、いらしてくださいませ。
会費は500円です。
本をお持ちでない方には、コピーをお渡しいたします。

ではでは。

ハプナ主催 独立開業相談会3/8(日)9(月)

ハプナ主催の独立開業ご相談会を3/8(日)9(月)で、行うことになりました。ハプナの運営統括担当の青山晶が皆様の疑問にお応えしたり、相談に乗ったり・・・します。詳しくは、HPをご覧下さいね。

私は、結果的に独立という道を選んでしまったわけですが、やっぱり独立してよかったなあ・・・と思うんです。

色々な人がいらっしゃると思うのですが、人生は一度きり。

もし、悩んでいらっしゃるんだったら、お話されてみてはいかがでしょうか・・・?何か道が開けてくるかもしれません。今までも、青山晶の独立開業相談は開いてきましたが、個別相談された方は、どんどん自分の夢に向かって進んでいっています。話すことで整理がつき、自分のやりたいこともはっきりしてくるようです。

そして、相談したらそれっきり・・・というのではなく、相談後、一ヶ月の間は無料でメールでの相談にのりますし、物件探しのお手伝いまでいたします。(現地に同行します。)また、現在サロンを開いている方でも、そのサロンにお伺いさせていただき、アドバイスもさせていただきます。(石川町駅から往復の交通費は請求させていただきます。)

そんな熱い独立開業相談です。。。

素敵な仲間達

ダイエット二日目ほぼ終了。
おやつ、食べてないし、お酒も飲んでいませんよ。
みんなは、頑張っているかな~?
けっこう、お仲間がいるんだと思って、ちょっと嬉しくなりました。
ハプナのリンパコース中の皆様も、一緒に楽しくダイエットしていきましょ~。

今回、どうしてダイエットするはめになったかというと・・・
タヒチアンダンスを習い始めた→このダンスはハードなので、お腹周りも痩せるはず→だから、何を食べても大丈夫→そこで迎えたお正月、図に乗って食べたり飲んだり→一月はイベント三昧で食べたり飲んだり→気付いたら、何かがお腹の上に帝国を築いていた。。。脂肪帝国。。。

で、どうして6月におへそを出すのかというと・・・
へそ祭りに参加するわけでもなく、フラの発表会があり、そこでタヒチアンダンスも踊るのだが、かなり露出の高いダンスで、ココブラというココナッツのからを使って作った乳隠し(?)をして踊る。今のままだと、おへそを出して踊ることは犯罪である。舞台で警察のやっかいになるわけにいかない。

そんな事情があったのだった。

まあ、それはいいとして、私が所属しているフラのお友達が、今月老人ホームでボランティアでフラを踊ってくるそうだ。わがハプナの小野嬢と吉本嬢も参加してくるのだが、みんな楽しそうなんだよね~。今回で二回目になるのだけれども、老人ホームの方達もとても喜んでくれるそう・・・そして、踊るみんなも、いきいきと楽しそう・・・。
そんなふうに、ボランティアで踊るために、練習する場所を確保したり、いろいろと準備しているお友達を見ていると、素敵な人達だなあ・・・と思う。私にはとっても輝いて見えた。

私達が習っているフラは、「見て楽しい」エンターテイメント性が高いフラ。
習い始めた頃は、自分が思っていたフラのイメージとなんか違うなあ・・・と思ったこともあったけど、こうして人々が喜んでくれるのであれば、小難しいもんじゃあなくって、楽しいフラっていうのもいいなあって思う。私も、お友達の新年会でちょっと躍らせてもらったこともあるが、見てくれた人が喜んでくれて、心がつながるような気がして、フラっていいなあ・・・ってあらためて思った。

まあ、そんなことがあり、ボランティアで踊ろうよ~ってみんなに声かけした友達もとっても素敵だし、その呼びかけに応えてみんなで参加するクラスのお友達も、とっても素敵だなあ・・・と、思い、私は参加出来ないんだけれども、身近にこういったことをやっているお友達がいるのっていいなあ、心洗われるなあって思ったのでした。

今日からダイエット

今まで、私は願をかけて何かを断つってことをしたことがなかった。。。

何かのために何かを我慢するという習慣がない。
要は、こらえ性がないのである。

でも、あまりにも油断しきっていたためにお腹が出てきてしまったので、今日から、お菓子とお酒を断つことにしました。(断つ・・・と言っても、お菓子は、もらったものは食べる。お酒は、家では飲まない・・・というルール適用)

一緒にダイエットする人いませんか???

普段は、リンパドレナージュのお客様に「痩せる秘訣」などをお伝えしている私ですが、自分でもちょっと頑張ってみます。。。

6月には、他人様におへそを見せられるようにします!!!

とりあえず、今日一日は、お菓子もお酒も口にしませんでした。

ロミロミ講習生徒様募集中

3月から月、水の平日を中心にロミロミ講習を受けられる生徒さんがいらっしゃいます。
一緒に学びたいな~という方、日程を調整いたしますので
ご連絡くださいね。ロミロミ講習については、こちらをご覧くださいませ。

また、3/11(水)10時~17時。(お昼休憩1時間)3/12(木)10時~13時。の計9時間でホットストーン講習を行います。こちらも、一緒に学んで下さる生徒様募集いたしますので、ご連絡くださいませ。(連絡先 hapuna7@gmail.com)

ハプナの講習は、「習いたいなあ」という方がいらっしゃった時に、一緒に学んで下さる方を募集して、なんとなく「やりたいなあ」という方が現れてきて成立するというそんな感じでいつも行っています。必要な人がロミロミ講習を受けたい・・・と思われると、本当にちょうどよいタイミングでどなたかが現れてくださるのですね。

ロミロミ講習の卒業生様に向けてもさらに今年はサービスを充実させていきたい・・・と思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします。

読書会、2/18(水)になります。

おはようございます。
あわてて、日記書いていますが、読書会、毎月第二水曜日なのですが
本日は祝日のため、来週の18日に行います。
本日、参加しようかなあ・・・と思われていた方
申し訳ありません。
来週、お待ちしております。

ハプナが目指すもの

ずいぶん以前から、私が目指しているものをスタッフには伝えているのだけれども・・・。
私が目指していることは、「世界征服世界平和です。

大きく出たなあ・・・って感じなのですが、
日常のちょっとしたことが世界の平和につながっている・・・と信じています。

例えばですね、自分の家族に優しくした・・・と。
それは、美味しいお弁当を作ったってことでもいいし
肩モミをしたってことでもいいし何だっていいって思うんです。

と、その優しくされた人は会社であったり通勤の途中であったり
そんな時に出会った人に優しくなれると思う。
それは、ちょっとした挨拶だったり。
電車の中で、背の低い人が網棚に荷物を上げることに手伝うことであったり。
とるにたらない小さなこと。

そんなちょっとのことが周りの人の心を温めていく。

なんで、ちょっとした小さな親切などがどんどん広がっていくと思うのです。

で、ハプナがどんな役割をしているのかというと
ハプナにいらした方が、疲れを癒されたりしてちょっと良い気分になると
自宅に帰ってから周りの家族や友達に対しても見方に余裕が生まれ
ちょっとのことでイライラしなくなったり優しくなったりして。

で、連鎖的にどんどんつながると地球の平和にもつながるんではないか。と。

だから、きっと、最初の一歩はちょっとしたことでいいのだと思うのです。
朝、花にお水をあげる・・・とか。
なんとなくほっこりと気分が優しくなることをちょっとするだけで
地球の平和に貢献しているのだと思います。


リセット

ハプナのお客様が軽井沢にサロンをオープンさせました。

ロミロミや、色々な施術が受けられるお洒落なサロン、ハウオラさんです。

彼女は、遠い所を時々ハプナのワークショップに参加してくださったり、普段からこの、つたないブログを読んでくださったりしていました。お近くの方は、ぜひぜひお勧めです。また、ご旅行に行かれる方もいかがでしょう。とても素敵な雰囲気のある方です。

さて、今日は久しぶりにフラレッスンへ。
一月はバタバタとしていて、約一ヶ月ぶりでしょうか。
普段は、火曜日のクラスなのだけれども、水曜日に参加させていただいた。

もうもう、私、やっぱり私のお教室大好きだなあ。
違う曜日に行っても、なんとなく顔見知りの人がいて、名前を覚えていてくれたりして、みんな優しい。ちょっと、今日は感激してしまった。。。

「続ける」ということ。

どんな場所であれ、「続けていく」ことで、つながりが出来て自分の居場所が出来上がる。深い話をするわけではなくても、フラという共通の言語でつながれる。同じ教室の中、同じ空気を感じて、一体感を感じて踊ること。

フラを踊っていると、「スイミー」の話を思い出す。

あの、小さな魚達が集まって大きな魚の形を作って、大きな魚に対抗する話。(たぶん。細かい部分は曖昧です。)

一人一人は、小さな存在だけど一緒になることでとても美しいものが産まれていく。自分だけで生きていくんじゃないんだよってことをフラは教えてくれる。

ず~っと習い続けているとふと忘れがちなことが、ちょっと休んで良さを見直したおかげでクッキリと見えてきた。

フラと出会えて良かった。。。

ネネさんのボイスヒーリングのお知らせ

先ほど、HPにてネネさんの3月15日のワークショップについてアップしたところ、もう、1名様のお申し込みがありました。すごい!ネネさん、大人気ですね~。

3/15(日)に、ネネさんのボイストレーニングとジェンダーのワークショップをハプナにて開催いたします。詳細はこちらへ。

今まで過去3回、ハプナにてネネさんのボイスヒーリングを行ってきました。
2回めから、ネネさんの「ジェンダーのワークショップ(女性性についてのワークショップ)」が始まりました。
この、ジェンダーの話がもうもう、凄いです。
ネネさんがこれまで生きてきた中での体験談が主なお話になるのですが、やはり、「人の生き方」って何よりも心を動かすものだと思います。体験を生で聞くことの大切さ。そして、それをオープンに話してくださるネネさんの素晴らしさ。

私は、ごくごく普通の人生を送ってきたので、あまり人に語れる話がないことがとっても悔しい・・・とは言いながらも、あまりディープな世界で生きるのが怖い小市民なので、ネネさんの濃い話って興味津々です。

とにかく、すごい!

また、ボイストレーニングも楽しいです。

ボイストレーニングを学んで、即興で歌う楽しさに目覚めました。
ボイストレーニングに何度か出てみると、「声を出すことの楽しさ」に目覚めてしまう。自分が声を出せることのありがたさに気付かされる。

で、今は一人暮らしなもんですから、大声で自分の気持ちを熱唱したりしていることもあります。
歌の方法は、その場の思いつきで適当に歌うのがいいです。ある時は演歌風に、ある時は、オペラ風に自分の思ったことを高らかに歌い上げると、気持ちいいですよ~。

先ほどは、ふと、「アリガトウ」の歌を歌ってみました。
感謝というものは、ついつい忘れがちだなあ・・・と思って。やはり、感謝を表現してみなければ・・・と思いつき、ありがとう・・・ありがとう・・・あ~り~が~と~なんて、やっておりました。

皆様もいかがでしょう・・・

 | HOME | 

プロフィール

malie(マリエ)

Author:malie(マリエ)
12月21日生まれ。
教育業に10年ほど携わり、現在は、
ロミロミセラピスト
ヒプノセラピスト
TFG認定ファシリテーター
横浜の洋館・隠れ家サロン
ハプナを経営。
☆趣味 フラ・お習字
☆好きな言葉 なるようになる。
☆好きな食べ物 ウニ
☆食べられない食べ物 トロロ
☆弱点=髪の長い男性に弱い

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索