暖かくなるかと思いきや・・・
冬に逆戻りのような日々が続いています。
さてさて、4/2は、毎月恒例のリボンレイレッスン
明日の3/30が、お申し込みの締め切りになります。
ぜひ、ゆるゆると楽しいリボンレイ、遊びにいらして下さいませ。
山村先生と一緒にハプナでゆるーくリボンレイ。
最近は、ウクレレを弾いて下さる方もいらっしゃって、まさにハワイ気分が味わえます。
もともと、ハワイのレイは、自分のためではなく人のために編むものだそう。
誰かのためにリボンレイ。。。
さて、そして、かねてからお知らせしていたハプナのお花見会。
こちらは、来週の4/6(月)11時より、本牧市民公園にて行うことにいたしました。
月曜日なので、こちらも少人数でのんびり・・・という感じでしょうか。
ハプナのお花見。
4/6(月)11時~
本牧市民公園にて。
持ち物。ゆるーい、持ち寄りの会になります。
ハワイでよくやる「ポットラック形式」でやりたいと思いますので
お料理や食べ物など、自分の食べる分+ちょっと持ってきていただけたら大丈夫です。
食べ物がかぶらないように調整したいので、何を持ってきて下さるのか教えてくださいね。
アルコールなどのお飲み物は、各自、ご準備ください。
少しは、ハプナからも持っていきますが。
あと2名様までは、ハプナにいらしていただければ現地まで車で一緒に行けます。
ということで、参加していただける方は、hapuna7@gmail.comまで、ご連絡くださいませ。
詳細は、追ってご連絡いたします。
今の所、私を入れて参加者3名ほどになります。
ではでは。
冬に逆戻りのような日々が続いています。
さてさて、4/2は、毎月恒例のリボンレイレッスン
明日の3/30が、お申し込みの締め切りになります。
ぜひ、ゆるゆると楽しいリボンレイ、遊びにいらして下さいませ。
山村先生と一緒にハプナでゆるーくリボンレイ。
最近は、ウクレレを弾いて下さる方もいらっしゃって、まさにハワイ気分が味わえます。
もともと、ハワイのレイは、自分のためではなく人のために編むものだそう。
誰かのためにリボンレイ。。。
さて、そして、かねてからお知らせしていたハプナのお花見会。
こちらは、来週の4/6(月)11時より、本牧市民公園にて行うことにいたしました。
月曜日なので、こちらも少人数でのんびり・・・という感じでしょうか。
ハプナのお花見。
4/6(月)11時~
本牧市民公園にて。
持ち物。ゆるーい、持ち寄りの会になります。
ハワイでよくやる「ポットラック形式」でやりたいと思いますので
お料理や食べ物など、自分の食べる分+ちょっと持ってきていただけたら大丈夫です。
食べ物がかぶらないように調整したいので、何を持ってきて下さるのか教えてくださいね。
アルコールなどのお飲み物は、各自、ご準備ください。
少しは、ハプナからも持っていきますが。
あと2名様までは、ハプナにいらしていただければ現地まで車で一緒に行けます。
ということで、参加していただける方は、hapuna7@gmail.comまで、ご連絡くださいませ。
詳細は、追ってご連絡いたします。
今の所、私を入れて参加者3名ほどになります。
ではでは。
スポンサーサイト
世界で一番気持ち良いマッサージとは・・・
やはり、それは愛する人の手で背中をさすってもらうことだと思う。
どんなゴッドハンドだって、構わない。
だから、ぜひ、みんな、触れ合うことの楽しさを知って欲しい・・・。
身体に触れることを怖がらないで、気軽にボディタッチを楽しんで欲しい・・・。
みんな、家庭で気軽にオイルトリートメントが出来たら、もっと、世の中平和になるのに。愛を伝えるオイルトリートメントをもっと、どんどん広めていきたいな・・・と思う。
少し以前に、病気のお父様にホットストーンの施術が出来るようになりたい・・・と、娘さんがお母さんをモデルにハプナにやってきた。
一年以上前にも、病気のおじさんにロミロミとホットストーンの施術をやりたい・・・と、習いにいらした生徒さんもいる。
独立開業を夢見てロミロミを学ぶ人達もいれば、自分の愛する家族にロミロミをやってみたいって、学ぶ人もいる。それぞれの方がそれぞれの目的でハプナによってきて、ロミロミを学び、それを持ち帰って自分の場所で誰かにやっている・・・。
それぞれの方のロミロミがそれぞれ、みんな素敵なもの。
やはり、それは愛する人の手で背中をさすってもらうことだと思う。
どんなゴッドハンドだって、構わない。
だから、ぜひ、みんな、触れ合うことの楽しさを知って欲しい・・・。
身体に触れることを怖がらないで、気軽にボディタッチを楽しんで欲しい・・・。
みんな、家庭で気軽にオイルトリートメントが出来たら、もっと、世の中平和になるのに。愛を伝えるオイルトリートメントをもっと、どんどん広めていきたいな・・・と思う。
少し以前に、病気のお父様にホットストーンの施術が出来るようになりたい・・・と、娘さんがお母さんをモデルにハプナにやってきた。
一年以上前にも、病気のおじさんにロミロミとホットストーンの施術をやりたい・・・と、習いにいらした生徒さんもいる。
独立開業を夢見てロミロミを学ぶ人達もいれば、自分の愛する家族にロミロミをやってみたいって、学ぶ人もいる。それぞれの方がそれぞれの目的でハプナによってきて、ロミロミを学び、それを持ち帰って自分の場所で誰かにやっている・・・。
それぞれの方のロミロミがそれぞれ、みんな素敵なもの。
ネネさんのワークショップも無事終了しました。
毎回、楽しいネネさんのワークショップ、また、今年中にもあと1回くらいは開催されますので、今回ご都合つかなかった方も、ぜひ、いらして下さいませ。
さてさて、私は、真面目に日々暮らしています。
仕事に打ち込んでいます。
昨年から始めたリンパドレナージュ、これがなかなか面白い・・・
痩身メニューでもあるので、最初にウエストや太もも、ふくらはぎのサイズを測ってから施術して、また最後にどれだけ痩せたのかどうか測るので、真剣ですよ。。。
「職人」です、ええ、リンパ職人。
リンパのことばかり考えている・・・と言ってもおかしくない。
リンパ、調べればなかなか面白いもんで、身体中をめぐっている下水道のようなもんなんだよね。で、血液中の老廃物の10%も、流れてくるし、細胞間の液なんかも流れてくるわけで。。。黄色いらしいし。そこが滞ってしまうと、セルライトの原因になったりもする。
さて、何故、滞るのか?
リンパは血液と同じように全身に菅が張り巡らされているのだけれど、血液と違って、心臓のポンプで全身めぐるわけではない。とにかく、管はあって、筋肉の動きで押し出されている模様・・・。なので、血液よりも滞りやすい。筋肉の動きで押し出される・・・ということは、運動不足気味の人は、滞りやすい。
なんてことがわかってくると、リンパが身近に思えてくる。
そんなんで、リンパに夢中でもある。
まあ、そんな感じでリンパのことを考えつつ、仕事したりフラの練習をしようかな・・・と思ってやめたりしている毎日。
そんな中、お友達の紹介で、ミュージシャンのRRYU氏の「チネイザン」という内臓に働きかけるセラピーを受けさせてもらった。RRYUさんは、フィンドホーンをテーマにしたCDを出されてもいる。横浜馬車道の素敵な昔風のビルの地下にRRYUさんのスタジオがあり、そこで施術を受けたのだけれども、なんともまあ、不思議な感じだった。
ロミロミでもお腹の施術は大事で、「オプフリ」と言って、内蔵の位置を正しく治すというような施術がある。
今回のセラピーでは、「へそ」も大事にする。
普段、おへそなんて、意識しないが、その「ヘソ」をなにやら中心に円を描くような動きだろうか。人にヘソを触られるっていうのも、今まで生きてきて、体験したことがないので、不思議。。。で、ヘソに意識を向けていくと眠くなってくるし・・・なぜかヘソがゆるむとリラックスしていく。
そして、その他の内臓にも意識を向ける。
私の場合、右の肋骨の下あたりが痛かったのだが、それは何なの?と、優しくそれに聞いてみたりもしたんだけれども、それは、「理解されない寂しさ」という言葉が出てきた。
ものすごく思い当たることがあって、納得していたら、その痛みというか、しこりというものはゆるんでいった。
内臓は、色々な感情を溜め込んでいる。
例えば、誰でも内臓に関する表現って、いくつか知っていると思う。
「やつは、腹黒い」
「はらわたが煮えくりかえるようだ」
そんな風に、感情を表現する時に内臓は使われているので、やはり、感情をつかさどっているんだなあ・・・と思う。「肝臓」は怒りの臓器と言って、怒りを溜め込んでいるのだと聞いたこともあるし。心配しすぎて胃潰瘍になったり。。。などなど、感情と内臓のつながりって普通によくある話なんである。
というわけで、内臓をほぐしていくこと、内臓に意識を向けることによって、感情が解放されていって、気分が軽くなった・・・。
RRYUさんのセッションは、モニターなので、あと数回受けさせていただくのだけれども、世の中にはまだまだ知らないセラピーがたくさんあるものだ・・・と。今回が初めてだったので、まだまだいろんなことを感じられそうで、楽しみ・・・。
そして、内臓に意識を向けるセッションというものも、面白いので、日々のリンパやロミロミにも取り入れていきたいな・・・と。
ヒプノで内臓と話をするっていうのも、面白いかもしれないな・・・とか、いろいろとイマジネーションが広がっていくのでした。
毎回、楽しいネネさんのワークショップ、また、今年中にもあと1回くらいは開催されますので、今回ご都合つかなかった方も、ぜひ、いらして下さいませ。
さてさて、私は、真面目に日々暮らしています。
仕事に打ち込んでいます。
昨年から始めたリンパドレナージュ、これがなかなか面白い・・・
痩身メニューでもあるので、最初にウエストや太もも、ふくらはぎのサイズを測ってから施術して、また最後にどれだけ痩せたのかどうか測るので、真剣ですよ。。。
「職人」です、ええ、リンパ職人。
リンパのことばかり考えている・・・と言ってもおかしくない。
リンパ、調べればなかなか面白いもんで、身体中をめぐっている下水道のようなもんなんだよね。で、血液中の老廃物の10%も、流れてくるし、細胞間の液なんかも流れてくるわけで。。。黄色いらしいし。そこが滞ってしまうと、セルライトの原因になったりもする。
さて、何故、滞るのか?
リンパは血液と同じように全身に菅が張り巡らされているのだけれど、血液と違って、心臓のポンプで全身めぐるわけではない。とにかく、管はあって、筋肉の動きで押し出されている模様・・・。なので、血液よりも滞りやすい。筋肉の動きで押し出される・・・ということは、運動不足気味の人は、滞りやすい。
なんてことがわかってくると、リンパが身近に思えてくる。
そんなんで、リンパに夢中でもある。
まあ、そんな感じでリンパのことを考えつつ、仕事したりフラの練習をしようかな・・・と思ってやめたりしている毎日。
そんな中、お友達の紹介で、ミュージシャンのRRYU氏の「チネイザン」という内臓に働きかけるセラピーを受けさせてもらった。RRYUさんは、フィンドホーンをテーマにしたCDを出されてもいる。横浜馬車道の素敵な昔風のビルの地下にRRYUさんのスタジオがあり、そこで施術を受けたのだけれども、なんともまあ、不思議な感じだった。
ロミロミでもお腹の施術は大事で、「オプフリ」と言って、内蔵の位置を正しく治すというような施術がある。
今回のセラピーでは、「へそ」も大事にする。
普段、おへそなんて、意識しないが、その「ヘソ」をなにやら中心に円を描くような動きだろうか。人にヘソを触られるっていうのも、今まで生きてきて、体験したことがないので、不思議。。。で、ヘソに意識を向けていくと眠くなってくるし・・・なぜかヘソがゆるむとリラックスしていく。
そして、その他の内臓にも意識を向ける。
私の場合、右の肋骨の下あたりが痛かったのだが、それは何なの?と、優しくそれに聞いてみたりもしたんだけれども、それは、「理解されない寂しさ」という言葉が出てきた。
ものすごく思い当たることがあって、納得していたら、その痛みというか、しこりというものはゆるんでいった。
内臓は、色々な感情を溜め込んでいる。
例えば、誰でも内臓に関する表現って、いくつか知っていると思う。
「やつは、腹黒い」
「はらわたが煮えくりかえるようだ」
そんな風に、感情を表現する時に内臓は使われているので、やはり、感情をつかさどっているんだなあ・・・と思う。「肝臓」は怒りの臓器と言って、怒りを溜め込んでいるのだと聞いたこともあるし。心配しすぎて胃潰瘍になったり。。。などなど、感情と内臓のつながりって普通によくある話なんである。
というわけで、内臓をほぐしていくこと、内臓に意識を向けることによって、感情が解放されていって、気分が軽くなった・・・。
RRYUさんのセッションは、モニターなので、あと数回受けさせていただくのだけれども、世の中にはまだまだ知らないセラピーがたくさんあるものだ・・・と。今回が初めてだったので、まだまだいろんなことを感じられそうで、楽しみ・・・。
そして、内臓に意識を向けるセッションというものも、面白いので、日々のリンパやロミロミにも取り入れていきたいな・・・と。
ヒプノで内臓と話をするっていうのも、面白いかもしれないな・・・とか、いろいろとイマジネーションが広がっていくのでした。
昨夜の雨と風は凄かったです。
うちは、家の横に立っている木が、とうとう倒れてしまいました。
朝から不動産屋さんや近所の人に連絡したりしてます。
この家を借りた時から、敷地外なのですが
窓のすぐ外にあり、馴染みのある木でした。
家を守ってくれるかのように、脇にすっくと立っていたので。
この木にも精霊が宿っていたのでしょうか・・・
木が倒れると、精霊がいなくなってしまうのかと思うと
なんだか寂しいです。
もう、この木の支えはいらないよ・・・ということかもしれませんね。
さてさて、明日は、ねねさんのボイスヒーリング&お話しの会です。
ボイスヒーリングで自分の声を解放し、とても気持ちいいです。
また、ネネさんのお話しの会は、毎回、女性性にテーマをあてて
ネネさんならではの普通の人ではありえない体験談なども聞けます。
とにかく、凄いです~。
詳細は、こちらをご覧下さい。
まだ、残席ありますので、「これだ!」と思った方は、ご連絡下さいね。
お待ちしております。
うちは、家の横に立っている木が、とうとう倒れてしまいました。
朝から不動産屋さんや近所の人に連絡したりしてます。
この家を借りた時から、敷地外なのですが
窓のすぐ外にあり、馴染みのある木でした。
家を守ってくれるかのように、脇にすっくと立っていたので。
この木にも精霊が宿っていたのでしょうか・・・
木が倒れると、精霊がいなくなってしまうのかと思うと
なんだか寂しいです。
もう、この木の支えはいらないよ・・・ということかもしれませんね。
さてさて、明日は、ねねさんのボイスヒーリング&お話しの会です。
ボイスヒーリングで自分の声を解放し、とても気持ちいいです。
また、ネネさんのお話しの会は、毎回、女性性にテーマをあてて
ネネさんならではの普通の人ではありえない体験談なども聞けます。
とにかく、凄いです~。
詳細は、こちらをご覧下さい。
まだ、残席ありますので、「これだ!」と思った方は、ご連絡下さいね。
お待ちしております。
お店のサイトを、新サイトにお引越しするする言いながら
なかなかふんぎりがつかず。。。
いろいろなものがとっちらかったまま、3月も半ばに突入です。
前回消えてしまったブログの中から
とくに伝えたい情報をお知らせいたします。
ハプナのスタッフ卒業生の佐藤えり子さんが
JR石川町駅南口徒歩3分の便利な場所に
まつ毛エクステのお店をオープンしました。
とにかく上手です。
誰もがリピーターになるし、今、とてもリーズナブルで
その方にあったまつ毛エクステ付け放題で7000円になります。
私も、今月の最初に行きましたが、
2週間たっても、とっても綺麗についてます。
連絡先は
090-1268-7906
the-charm-ishikawacho@ezweb.ne.jp
私はかなり正直者なので、本気で良いと思ったものしか勧めません。
ではでは、お休みなさいませ。
なかなかふんぎりがつかず。。。
いろいろなものがとっちらかったまま、3月も半ばに突入です。
前回消えてしまったブログの中から
とくに伝えたい情報をお知らせいたします。
ハプナのスタッフ卒業生の佐藤えり子さんが
JR石川町駅南口徒歩3分の便利な場所に
まつ毛エクステのお店をオープンしました。
とにかく上手です。
誰もがリピーターになるし、今、とてもリーズナブルで
その方にあったまつ毛エクステ付け放題で7000円になります。
私も、今月の最初に行きましたが、
2週間たっても、とっても綺麗についてます。
連絡先は
090-1268-7906
the-charm-ishikawacho@ezweb.ne.jp
私はかなり正直者なので、本気で良いと思ったものしか勧めません。
ではでは、お休みなさいませ。
え・・・
ちょこっと宣伝コーナーを書き換えようとしたら、消えてしまいました・・・
ネネさんのボイスヒーリングが3月15日にあり、
それについてのコメントをネネさんにいただいていたのですが
それごと消えてしまいました~~~
ネネさま、ごめんなさい。。。
ネネさんのボイスヒーリング、超お勧めです。
ご予約お待ちしております。。。
ちょこっと宣伝コーナーを書き換えようとしたら、消えてしまいました・・・
ネネさんのボイスヒーリングが3月15日にあり、
それについてのコメントをネネさんにいただいていたのですが
それごと消えてしまいました~~~
ネネさま、ごめんなさい。。。
ネネさんのボイスヒーリング、超お勧めです。
ご予約お待ちしております。。。
3月に入りましたね。
なんだか、今年に入ってから、いろいろなイベントがあってもう、半年位過ぎたような気がしていますがまだまだ3月なんですね。
さて、4月に入ったらお花見でもしてみようかな~なんて思っています。
ハプナにいらして下さっているお客様とか、いらしていただいてなくてもなんとなくHPを見てくださっている方々とお花見するのも風流かな・・・という感じですね。
10名様以上いらっしゃるようだったら、本格的にやってみようかな。興味のある方は、コメント下さるか、または、メール下さい。
ゆるゆるとした花見にしたい・・・とは思うのですが、私、社会人になってからちゃんとした桜の下でやる花見ってしたことないんです。予備校で働いていた時期が多かったもので、当時は4月の新年度って超忙しく、桜の花を見ないで春が終わってしまった・・・ということもしばしば。。。
だから、花見を上手に仕切りたい!という方が参加してくださるとさらに大助かりですね。
どこで花見をやるのか?それも、問題ですわな。
どこで出来るんだろう。。。
教えてください・・・
やりたいなあ・・・
なんだか、今年に入ってから、いろいろなイベントがあってもう、半年位過ぎたような気がしていますがまだまだ3月なんですね。
さて、4月に入ったらお花見でもしてみようかな~なんて思っています。
ハプナにいらして下さっているお客様とか、いらしていただいてなくてもなんとなくHPを見てくださっている方々とお花見するのも風流かな・・・という感じですね。
10名様以上いらっしゃるようだったら、本格的にやってみようかな。興味のある方は、コメント下さるか、または、メール下さい。
ゆるゆるとした花見にしたい・・・とは思うのですが、私、社会人になってからちゃんとした桜の下でやる花見ってしたことないんです。予備校で働いていた時期が多かったもので、当時は4月の新年度って超忙しく、桜の花を見ないで春が終わってしまった・・・ということもしばしば。。。
だから、花見を上手に仕切りたい!という方が参加してくださるとさらに大助かりですね。
どこで花見をやるのか?それも、問題ですわな。
どこで出来るんだろう。。。
教えてください・・・
やりたいなあ・・・