fc2ブログ

横浜元町のセラピスト☆malieの極楽日記

横浜山手ヒーリングハウスハプナのオーナー、malieの日記。お店のお知らせや日々の想いなど、ぼちぼちつづっています。

変容(トランスフォーメーション)中?

ここ数日。

なんだか、確実に変容(トランスフォーメーション)の波が来ています。

「天使と悪魔」を観るちょっと前から、「私は本当は何が好きなの?」という、自分への問いかけが始まり、とりあえず、自分が好きなことに、もっともっと、エネルギーを注いでみようと思うようになりました。

そして。

エネルギーを注いでも注いでも、あんまりうまくいかないし、楽しいなって、心から思えないことは辞めよう・・・と、思うようになりました。

「天使と悪魔」の世界は、舞台がローマで、明らかに私の大好きな世界なので。

そんなふうに、本当に好きなものを大事にしていこう・・・という運動が、私の中で起こってきたようです。

もともと、私はわがままだし、はっきりしているんですよね。
好きなものは好き、好きでないものは好きになれない。

なので、もっともっと、わがままに・・・自分の価値観を追求していこうと思うのです。

元々、トランスフォーメーションゲームも、「わ~、これ、めっちゃ面白い~!絶対、みんなこれやったら楽しいよ~、いいよ~これ。」というノリで、2週間の合宿まで受けてしまったもんでした。とりあえず、自分がファシリテーターすることも楽しいし、プレーヤーも楽しい!トランスフォーメーションゲームのことを考えるだけで、私はテンションが上がるんですよね。

そんなふうに、私がワクワクっとするものが、ハプナのメニューです。お客様の受けがよかろうが、悪かろうが、あまり構わない・・・自己満足の店ですね。だから、それがいい!それが、ハプナの良さなんだって。

ロミロミだって、「このロミロミが気持ちい~!あ~もう、私のロミロミ、自分で受けてみたい~。」と、強烈に思えるようなロミロミがしたい!
ヒプノだって、ものすごーくディープな世界にクライエントと一緒に旅したい~。
この人ってどんな世界観を持っているんだろう~。
っていう、人への興味や好奇心が最初にあって、やっているので。

私にとって、仕事は宝。仕事をしているだけで、ものすごーく自分が充実しているのがわかる。生き生きとしている、ちょっと仕事中毒気味かな・・・と、思えるくらい、仕事に真剣になれている自分が好き。

逆に言えば、ノリノリになっていない自分っていうのは、あまり幸せではない・・・のです。

ということで、前のめりになって、ノリノリでつっこんでいくような仕事を、やっぱり、これからもしていきたい~。さらにさらに、各メニューを進化させていきたい・・・と、思うのです。

だから、いらないものは、捨てよう・・・。
自分が本当にはやりたくないものは、ちょっとずつ減らしていきましょう・・・と思います。

そんな、変容が起こってきています。

わかりにくですか?ごめんなさい。私のひとりごとってことで・・・
スポンサーサイト



イタリアは、いい!

久しぶりに映画を観ました。

「天使と悪魔」。
前回、「ダ・ヴィンチコード」を観ていたので、どういう内容かもあまり勉強しないで空いている時間に映画館へGO!
私は、新高島の東急109シネマズが、大体空いているので、よく利用しています。
今日も、平日だからか、空いていて良かった~!

ポップコーンと飲み物のセットを頼んだら、ポップコーンがやたら大きくって参りましたよ。
お一人様用のは、ないんですかい?映画って二人で観るもんなんですか~い?とか、聞きたくなりました。ほんと、世間ってお一人様に冷たいわ。

映画は、私はイタリアの街や教会が出てきてそれだけで大満足でした~。
やっぱり、映画は、異空間に行ったつもりになれる洋画が好きです。気分転換には、映画ってお勧めなんですよね。ちょっと、自分が色々なこと考えている時は、煮詰まってしまうので、全く今の自分と関係ない世界にトリップ出来る映画は、素晴らしい!と、思うのです。

ストーリーは、好き嫌いあると思うし、ネタばれしてしまうとまずいので、一切触れません。ほんと、ちょっと気を緩めると「犯人はね~」と、書きたくなってしまう。そんなの読んでしまったら、最悪でしょ?私、よく、映画とか本のストーリーを話していて、ついつい、「それ、先に知っていたらつまんないじゃん。」ってことをしゃべってしまう・・・無意識のうちに。。。話すつもりないのに、ついつい・・・ね。どこが面白かったか、話してしまううちに・・・。

何故だか、イタリアやフランス、ヨーロッパの雰囲気が好きなのです。
とくに、イタリアは、町中が美術館のようで、彫刻がわんさかあって、テンションが上がりました。一度しか行ってないのですが、お洒落過ぎる~。昔の街並みが今も残り、悪趣味な建物がない。それはそれで、暮らすのは大変だと思いますが、今の日本のように、どこの街に行っても、新しい建物が立ち並んでいる世界ってのは、とっても儚い気がするのです。「使い捨て文化」の象徴のようで。ローマ時代の建物がそのまま残っていたり、その頃の水道管が、そのまま使われていたりっていうイタリア。人間の営みが大事に積み重ねられている気がします。より、人間的・・・と言うのかな。古いものが大事に残されている世界って、人間のことも大事にしているようで。

で、本気で街に天使の像が、わんさかある。
あれだけ、たくさん天使の像があると、「作った人は、想像力だけではなく、本気で観た人もいる」に違いない・・・などと思えてしまう。

私は、天使、肉眼で見たことはないです、もちろん。
でも、きっと、信じると側にいてくれる存在なのだと思います。

誰でも、天使を呼べば、天使側も喜んでくれて、側にきてくれるような気がするのです。それは、きっと、お金を誰かに払って、エンジェルのエネルギーを付けてもらうとかしなくても、もっと自然に、本気で信じれば、助けてくれるような純粋なエネルギーだと思うのです。

だって、天使達は、お金は必要ではありませんから。

仲間っていいな

久しぶりに撮り貯めておいたテレビの録画「ありふれた奇跡(最終回)」と、「ゴッドハンドてる」の最終回を見た。

どちらも、最終回は、やっぱり人間って一人じゃないし、仲間っていいなっていうことで。

サロンを始めた6年前に、私と一緒にいた仲間とは、今でもつきあっている仲間もいるし、今は離れている仲間もいる。結婚をしてしまったから離れたり、なんとなく境遇が違ってしまったから離れたり。それでも、最初のワンルームマンションを借りた頃に、祝福して集まってくれた仲間との日々・・・本当に心から喜んでエネルギーをくれて楽しかった時間を思い出す。

心から、集まってくれた仲間に感謝出来た日々。
そして、当時のワンルームマンションのサロンでも、私にとっては、「秘密基地」で、とっても大事だった。

今のサロンでは、また、別の仲間と一緒で。
ついつい、仲間に対しては、「一緒にいてくれて当然」だなんて思ってしまって、知らず知らずに傷つけてしまったり、離れてしまうこともあるかもしれない。

だから、今は離れてしまった仲間にも、ある時一瞬だけでも一緒にいてくれたことに感謝したい。ほんと、どうもありがとう。

きっと、今は一人だって思っている人も、周りに誰も人がいないなんてことはないわけで。職場や学校でちょっとだけ話すって人も仲間だし。家族は、ずっと家族だし。コンビニの店員さんだって、何を話すことはなくても、いつも同じ人だとほっとしたりして。みんな仲間だから。駅でちょっとすれ違っただけの人も、みんなみんな・・・。

そして、今、このブログを読んでくれている人も、私にとっては、なんとなく親近感を感じる仲間だと思っている。たった一分だけでも、私のブログを読んでくれて、何か共感してくれたり、違うよって思ってくれたりして関わりを持ってくれた人は、仲間なんだと。

どうもありがとう・・・

日サロ

フラの発表会も近い。。。

そう、あっという間にあと一ヶ月になってしまい、その割に練習にも身が入らず、ココブラ問題(?)も発生しつつ、それでも、プチメタボなおなかをわがサロンのリンパでやせるには時間が足りないので。。。

とりあえず、お腹を出しても恥ずかしくないように、日サロで焼くことにしました。

もう、肌のことも相当考えなければいけない年ごろであるのに、初日サロ。

仕事の合間を縫って、下地作りに近くの関内の日サロにもう、3回も通いました。

今日は、夕方4時頃に行ったのですが、出勤前のホストらしき男性とすれ違いました。スーツで焼いてこれから出勤・・・って、ホストだと思います。やっぱり、ホストは色黒がいいのか・・・と。

日サロ、やってみて思ったのですが、意外と「体力」が要ります。
今は、20分コースなのですが、夏の浜辺で焼いた後は、だるくなるじゃないですか。
あんな感じです。その後は、何もしたくなくなります。。。

日サロマシンの中に入っている時は、無防備です。
基本、まっぱ(だか)で焼いているので、この状態で地震でも起きたら、とりあえず、近くにあるバスタオルをまいて逃げよう・・・とか、この、日サロマシンは、お店の人が管理していて20分経ったら電源を切ってもらえるのですが、忘れられていたらどうしよう・・・とか、しょうもないことを考えながら焼かれています。

サンマのように、表10分、裏10分でひっくりかえります。

これから、どんなふうに小麦色になるのか、楽しみです。

HPのお引越し

5月のゴールデンウィーク。
心地良い、風に乗って、思い切ってHPお引越ししてみました。
旧サイトのアドレスしか知らない・・・という方もいらっしゃると思うので
とりあえず、トップページだけ残して、今後は、新ページを可愛がっていこうか・・・と。

前のサイトは、私が独立する前から可愛がってきたので
なかなか離れがたかったのですが
いつまでも、引きずっていると、新しいサイトに身が入らないし。

とは、言うものの、未練タラタラです。

元カレの電話番号がなかなか削除出来ない・・・という感じでしょうか。

ゴールデンウィークも中盤ですね。
ご近所では、お仲間を集めてバーベキューなどされているお家もあり、楽しそうです・・・。

さてさて、今月からハプナは6周年キャンペーンを7月末まで行っています。
お蔭様で、ハプナも、今年で6周年を迎えます。なんと、6周年です。
物事にあきやすい私が、よく続けられたものです。
それもこれも、いらして下さっているお客様のおかげです。本当にどうもありがとうございます。感謝の気持ちも込めまして、今年は、豪華なプレゼントつき!可愛いキャミソールがもらえちゃう!!!

この不況の中、頑張りました。
不況だからこそ、プレゼントは今までにないような、喜んでいただけるようなものをセレクトしてみました。ご協力してくださった、アロヒキニさんに感謝です。

HAWAII リゾートウェア プレゼントキャンペーン ~7/31まで。

①もれなく全員に!ゴールデンホホバオイルをプレゼント!
②15000円以上の方に!(先着8名様)
 キャンペーン期間中、施術メニューの合計金額が15000円以上の方には、アロヒキニのフラワープリントキャミソールをプレゼント♪
③30000円以上の方に!(対象者全員に)
 キャンペーン期間中、施術メニューの合計金額が30000円以上の方には、アロヒキニのスパングルラウアエキャミソールをプレゼント♪

6周年記念のお得なコース
リンパドレナージュ 下半身9800円(1時間)
期間中、リンパドレナージュの下半身コース(通常15000円)を、9800円にてご提供。

ハプナ祭り 7/5(日)

横浜ハワイイフェスティバル 出店 7/10~12

などなど、今後は、楽しい予定が満載です。

そして、その他のイベントは、

リボンレイレッスン    5/7(木)11時~16時
               5/9(土)14時~17時

「心の扉を開く」読書会 5/13(水)19時~20時半

ハッピー書道教室    5/20(水)19時15分~20時45分


どのイベントも、皆様に楽しまれて続いております。
お気軽に、遊びにいらしてくださいね。

久々のTFG(トランスフォーメーションゲーム)

久しぶりにTFG(トランスフォーメーション=変容のゲーム)開催。

偶然の成り行きに任せているという(これでいいのか?)サロンの運営方法なので
「やりたい人がいたら開く」というパターンで、今までもやってきた。
3~4月はバタバタしていてあまり開催出来なかったので
そろそろ・・・と、思っていたところに、やる機会がやってきた・・・。

ゲーム内容については、秘密なので、「とりあえずやりました!」というご報告しか出来ないのだけど、本当に集まるべきメンバーが集まるので、不思議なものだと思う。この、「成り行き任せ」という運営方法も、理にかなっているのかもしれない。

私は、「セレンディピティ」という言葉とか、その言葉の意味が好き。セレンディピティという言葉には、なかなか日本語でぴったりくる言葉がない。シンクロとも似ているけれども、偶然あった出来事から幸運をつかむ能力、のことを言う。

私達は、色々な物事を達成するには、昔から「計画を立てましょう」なんてことを勉強させられる。
「夏休みの宿題は、いついつまでに・・・」
「ご利用は計画的に(サラ金?)」

でも、実際に物事はそうはいかないことの方が多い。
夏休みの宿題が終わらずに、毎年8/31は、小学生の頃から徹夜だった。
母などにも、手伝ってもらって、縫い物などは妙に綺麗なものが出来たりしたもんだ。

私は、24歳で結婚して、30歳の頃には、子供がいる予定だった。
が、実際は、そうならなかった。

バツイチになるなんてことも、もちろん想定外だ。
一生、大好きな人と一緒にいるもんだと思ってた。

人生の殆どの大きなイベントは、殆どこの「セレンディピティ」によるものだとも思う。
計画をたててやっていくっていうことも大事なんだけれど
偶然、ある人と会ったことで運命が変わっていったりすることを大事にしたい。

多分、私は、この「セレンディピティを大事にして今まで生きてきたんだなって。
今夜、書きながら思った。

偶然の出会いやきっかけから、大きく道が開けていくこと。。。

そんな人生の不思議な醍醐味を、このゲームを受けた方達が感じていってくれたら、いいな。

努力することも、当然、大事なんだけれども、時々、「セレンデイピティ」が、幸運をつかませてくれる。

だから、人生って面白いもんなんだって。

 | HOME | 

プロフィール

malie(マリエ)

Author:malie(マリエ)
12月21日生まれ。
教育業に10年ほど携わり、現在は、
ロミロミセラピスト
ヒプノセラピスト
TFG認定ファシリテーター
横浜の洋館・隠れ家サロン
ハプナを経営。
☆趣味 フラ・お習字
☆好きな言葉 なるようになる。
☆好きな食べ物 ウニ
☆食べられない食べ物 トロロ
☆弱点=髪の長い男性に弱い

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索