fc2ブログ

横浜元町のセラピスト☆malieの極楽日記

横浜山手ヒーリングハウスハプナのオーナー、malieの日記。お店のお知らせや日々の想いなど、ぼちぼちつづっています。

お得なロミロミモニター様募集中

前回、ご紹介したスタジオ・スーさんのお写真教室、あと1~2人で締め切りのようですよ。なんだか大反響でとても嬉しいです。スーさんと言っても、日本人ですのでご安心を。HPは英語ですが、もちろん日本語通じます。ご予約などについては、直接スーさんにメールをお送りくださいませ。。。

さてさて、ハプナでも、ちょっとお得なロミロミモニター様募集のお知らせです。
下記日程にて、ロミロミ60分コースを5000円にて受けることが出来ます。

施術者は、ハプナのロミロミ講習を卒業した生徒さんです。
ですので、モニターとして受けて下さったロミロミの感想をいただく代わりに、少しだけですがリーズナブルな設定をしています。この機会に、ぜひ、おためしくださいませ。

募集日時
8/6(木)18時以降(19時以降の受付OK)
8/7(金)18時以降(19時以降の受付OK)
8/8(土)10時~ 14時~ 18時~
8/13(木)18時以降(19時以降の受付OK)
8/14(金)18時以降(19時以降の受付OK)
8/15(土)10時~ 14時~ 18時~
8/20(木)18時以降(19時以降の受付OK)
8/21(金)18時以降(19時以降の受付OK)
8/27(木)18時以降(19時以降の受付OK)
8/28(金)18時以降(19時以降の受付OK)
8/29(土)10時~ 14時~ 18時~

先着順にて承ります。こちらまで、希望日時、お名前、ご連絡先などを明記の上、ご応募くださいませ。お待ちしております。
スポンサーサイト



写真教室のお知らせ

今日は、夏の雨が降りましたね~。
久々にお休みで、大桟橋近くのカフェなどでランチしてたのですが
雷などの光り、一気に涼しくなりました。

さてさて、先日のハプナ祭りでも好評だった、スタジオ・スーのゆうじさんによる
写真教室のご案内です。
ハプナを拠点に、お外に出かけていったりして
お教室というよりも、楽しいワークショップという感じです。
ぜひ、いかがでしょうか?
お値段も、今回初めてなので、リーズナブルです。

ゆうじさんには、ハプナのトップページにある私の写真も撮っていただきました。
なんか、別人のように素敵に撮れています。
こんなきれいに写真を撮ってくれるゆうじさんのフォト講座。
楽しみです~。

1回目:8月9日(日)
「ブログに素敵な写真を載せよう!」
初心者のためのデジタルカメラ撮影講座。(フレーミング、カラートーン、フォーカスポイント)

10:00~11:00 オリエンテーション
11:00~12:00 フィールドワーク(撮影)
12:00~12:40 お昼休み(撮影データ取り込み・編集)
12:40~14:00 レッスン、Q&A

2回目:9月6日(日)
「ワンクラス上の写真を撮ってみよう!」
初心~中級者までのデジタルカメラ撮影講座。
(上級なフレーミング、シャッター速度と絞り、背景をぼかす)

10:00~11:00 オリエンテーション
11:00~12:00 フィールドワーク(撮影)
12:00~12:40 お昼休み(撮影データ取り込み・編集)
12:40~14:00 レッスン、Q&A

デジタルカメラ、お弁当持参でお願いします。
1回お一人2000円にて。5名様まで。

お問い合わせは、スタジオ・スーさんまで。

アドバンス講習

アドバンス講習、締め切りとなりました。
どうもありがとうございます。

日食の時間は、ハプナにいたのですが
横浜は曇っていて、太陽さえどこにいるのかよくわかりませんでした。。。

占星術の世界では、日食とは、大きなイベントだと思いますが
普段、それほど、星の流れを気にして生きているわけではないので
ごく普通の一日が流れていったと思います。

昔、茶道を習っていたときに、「平常心」の大事さということを教わりました。
確かに先生は、常に平常心の人で、何があっても、いつも同じように感情が一定で
私が忙しい仕事を終えて、茶道をされている先生のご自宅に伺うと
いつもと同じように、掛け軸があり、野の花が飾ってあり、お釜に湯がある・・と。

何百年も前の茶道のお部屋もこんなんだったのかな?と思えるほどに
「静謐」な雰囲気が漂っていて、私のアップダウンする感情がリセットされて
驚くほど静かになったことを覚えています。

戦国時代の武将も、戦う前のひと時を茶室で過ごしたと。
その時の彼らの気持ち、わかるような気がしました。

忙しい日々の中にも、「平常心」で、いたいものだなあ・・・と
今朝はそんなことを考えました。

暑い日が続きますね。

ハワイフェスが終わってから、暑い日が続いていました。
なんとなく、私も、終わって一週間、バタバタ過ごしていましたね。

暑いし。

やっと、三連休も終わり、落ち着いたところです。

さてさて、今週の土曜日から、マナカード講習が始まります。詳細は、こちらへ。
月一回の講習で、自分自身を占ったり、他人を占ったり。。。
自己発見の要素も含まれているマナカード講習、ハプナ祭りでも好評だったケイコ先生が教えてくださいます。あと3名さま、お席が空いておりますので、ピンときた方は、いかがでしょう・・・?

そして、ロミロミアドバンス講習も今週末から始まります。

こちらは、HPには出していないのですが、受講時間は20時間で10万円のコースになります。
日程は、

7/25(土)10時~17時
7/26(日)10時~16時
9/12(土14時~17時
9/13(日)10時~17時
の、20時間です。

現在、3名さま、講習生さまがいらっしゃいまして、偶数のほうが、ちょうど講習もやりやすいなあ・・・と、思い、急遽あと1名さま、募集することにいたしました。
こちらは、ハプナのロミロミ講習ベーシックを終えられた方が対象となりますが、何かボディワークをされていたり、ロミロミをどこかで習ったりされていた方は、ご相談にのります。

目的
クライエントによって、手技を変え、自由なロミロミが出来るようになること。

内容
・クライエントの身体の見方(解剖学の知識を土台にして)
・ロミロミをする時の身体、意識の使い方
・筋肉や筋筋膜について
・筋筋膜のリリース
・肩こり、腰痛に関連する筋肉
・腕を使ったロミロミ、よくある不調に対するロミロミ
・自由に直感を使って動く方法
・エネルギーワーク
などなどをやろうと思っています。

今までは、10時間で10万円のアドバンスコースを教えていたのですが、これでは、時間が足りないので、2009年7月以降、20時間に時間は増やし、料金は今のところ10万円のコースを作ってみました。

私が、これまでロミロミと関わってきた中で、これは必要だな・・・と、思い、実際にクライエントに対して使っている知識を惜しみなく与える講座にしたい・・・と思っているのです。そして、自由なロミロミ、その人個人に合ったロミロミをするためには、やはり解剖学的な知識からは逃げられない・・・今まで私がちょっとだけでもかじってきた知識をどんどん伝えて、それぞれの方がさらに成長されるきっかけになったらいいなあ・・・と。

とにかく、惜しみなく与えよう・・・と。

そんな講座にしていきます。

そんな講習の準備もあり、仕事をしながら、本を読んでみたり、考えてみたり・・・の日々を送っています。

今日は、少し、涼しくなったので良かったです。

ありがとうございました

昨日で、3日間のハワイフェスティバルが終わりました。

今回は、自分が出店していたので、他のイベントを楽しむ余裕がなかったのですが、
無事、終わって良かったです。

こういうイベントに出ると、つくづく「チームワークって大事なんだな」と、思います。

調和・・・と、言うのでしょうか。

一人でも、和を乱す人がいると、とたんにみんなの調子が狂ってしまうものなのですが、みな、自分の仕事をきっちりやってくれました。

今まで、外部のイベントには積極的に出なかったのですが、生徒さんが腕を磨く良いお勉強の場になりますので、これからは、出ていこうかな・・・と。

面倒くさがらずに、みんなが喜んでくれることはやっていこう・・・。

そして、あけて月曜日は、私のお休みの日でした。
たまプラーザにある、アロマテラピーサロン「ブルームーン」さんに癒されに行ってきました。
ハプナ祭り、そして、ハワイフェスを乗り切った自分へのご褒美のつもりです。

ま、今朝起きてみたら、そんなに疲れていなくてびっくりしましたが・・・。わけのわからない体力があるようです。

おかげさまで、今夜も背中も肩もスッキリ。よく眠れそう・・・

皆様も良い夢を。

ハワイフェス二日目

今日は、ハワイフェス二日目!

出てみました。

いらしてくださいました皆様、どうもありがとうございました。

13時半から16時半までの3時間、ほぼとぎれなくお客様がいらして下さいました。

本当に、ありがとうございました。

4つの椅子で、施術者も、がんばりました。

昨日から始まったこの3日間のイベントでは、ロミロミ講習の生徒さんと、元生徒さんで、元ハプナの初代スタッフで、現在maikaiというサロンを大和市で経営している明姫さんとでロミロミやっています。

今回、椅子に座ったロミロミは、明姫さんが、みんなに教えてくださいました。
彼女は、数々のイベントに出ている、チェアロミマスター・・・とでも言うべき人でしょうか。イベント慣れしています。で、とっても明るくっていい人です。なんか、ほっとする人ですね。

初日は、場所がとても狭かったらしいのですが、スタッフの尽力によって、広い場所を確保、そして、今日はこうして多くのお客様に恵まれ、みんなでロミロミ・・・ロミロミ・・・。

途中、リボンレイの恭子先生もかけつけてくれて、黄色い制服に似合ったレイをプレゼントしてくれました。

じ~~~ん・・・

しかも、ロミロミまで受けていってくれました。

自分が至らない分、周りのみんなは、いい人だらけです。
思う存分甘えさせていただいています。

今回のイベントも、マナカードのケイコ先生のお誘いによって実現しましたし、今回、縁あって一緒にやってくれる生徒さんがいてこそ(無理やり誘った・・・という言い方も出来ます。)、今日も無事終了することとなりました。

明日も楽しい一日になりますように。。。

今日、出会えた人々に感謝です。

明日からハワイフェス!場所はパシフィコ横浜。

明日から、ハワイフェスだ~
ガンバロ~

お~

気合を入れながら、準備中です。

明日10日から3日間、パシフィコ横浜のハワイフェスに参加します。
13時半から16時半。
チェアロミという、椅子に座って服を脱がずにお気軽にロミロミ体験出来るもので出店します。
15分で1500円になります。
また、サロンで使っている最高級のホホバオイルも販売します。
150mlで3200円という、超特価。
さらに、このホホバオイルをお買い上げの方には、1500円のロミロミが1000円で受けられるというサービスが!!!ぜひぜひ、お楽しみください。

私は、明日はサロンの仕事なので行かれませんが、
ポップとかチラシとか製作中です。
自分の、こういったチラシ作成のセンスの無さに悲しくなったりします。

センス無い→笑える→味がある(?)かも

と、なるかも。

なんてことをダラダラ考えつつ。。。ちょっと変にハイになってます。

明日、良い天気になるといいなあ。

お祭りですもんねえ。お客様も、私たちのような参加者も、みんなで幸せになれるような素敵なフェスにしたいです。

ハワイフェスは、10日~12日。

7/10~12のパシフィコ横浜で行われるハワイフェスティバルに
チェアロミで参加します。
チェアロミというのは、いすに座ったまま、肩を中心にもむという「ハワイアン式肩もみ」のようなものです。「肩もみ」っていうと、ちょっとつまらないかな~。肩もみが進化したものって言ったほうがいいかな~。普通の肩もみよりも、いろいろな動きがついていて気持ちいいです。腕や手のひらまでもみますから。

時間帯は、13時半~16時半。

まさに、ゲリラ的ですねえ。

今回、こんな短時間になるとは思わなかったのですが、なんか、そんなことになってしまいました。パシフィコでのハワイフェスティバルは初めてですので、主催者さんのご都合とかいろいろあるんでしょう。

目印は黄色いTシャツです。

「カナリア軍団」のような、オレンジ色っぽい黄色です。目立つほうがいいのかな・・・なんて、思って色を選んだのですが、本気で着ると思うと恥ずかしいような気もします。

先日、ハプナの6周年が無事終わったばかりだというのに、あわただしいです。
でも、そんな予定を入れてしまったのはワタシなんで、誰を攻めるわけにもいきません。

一緒にお手伝いして下さるメンバーが、頼もしい方ばかりなんで、ただただ、一緒に楽しめたらなあ・・・と思います。



6周年記念ハプナ祭り、どうもありがとうございました~

昨日の6周年記念ハプナ祭り、どうもありがとうございました。
当日のご様子は、山村恭子先生のブログや、玲子さんのブログ,泉さんのブログでご紹介されています。
皆様のHPでは、お写真つきでご紹介されていますの。

私も、そろそろ写真つきのブログがいいかしら。
写真って苦手で。

さてさて
今回も、皆様楽しんでいただけましたでしょうか?

今回は、私は午前中からプチトランスフォーメーションゲームを下の階でやっていたのですが、上の階でいろいろと動く気配などがあり、午前中は、まったくもってどんな感じなのかわかりませんでしたが、マナカードやリボンレイといった、初回から参加のチームは、大盛況なようでしたし、お写真のワークショップも満席、チェアロミ、リフレ、フラワーエッセンス、プチヒプノなどなども、かなり盛り上がりました。中国茶のお席では、優雅な時間が流れていましたね。中国茶インストラクターの飯塚直子さんの作る空間は、優雅で、心地良かったです。

スタッフ小野敦子のブラウニーも完売しました。

他にも、多くのお客様からお菓子などもいただき、どうもありがとうございました。

私の14時からのワークに参加してくださった皆様も、どうもありがとうございました。
何するのかほとんど説明していないのに、無理やり、私が強引に声をかけて輪になっていただき始めたワーク。最初は10人くらい参加してくださっていたでしょうか。途中、いろいろな催しもののご予約などもあったので、最後は、こじんまりと6人くらいになりましたが、参加してくださってありがとうございました。

また、こういったワークは、開催していきたいなあ・・・と思います。
人と人が互い笑いあったりしあえる空間ってすごく好きなんです。
初対面でも、どんどん距離が縮まって、楽しいなあって思っていただける瞬間が何とも言えません。昨日は、かなりさわがしい場所でやったので、あまり詳しく説明出来なかったのですが、昨日のワークの醍醐味は、最後に「好印象を伝える」ということ。初対面であった人のどこがどう素敵なのか?っていうのを、言っていくところ。通常、会社などでは、ほめることよりも、だめだしされることの方が多いかもしれません。日本人ってどっちかというと、まじめなんで「ここを治さなきゃ」なんて思いがちで。今回のワークでは最後に「あなたのこんなところが素敵です」ってほめてもらうワークなんです。(の、つもりでした。)
で、いろいろな人にほめてもらって「私って結構いいかも」って思ってもらえたら。
大学の授業で、昨年体験したワークなのですが、なかなか楽しかったですし、友達のサロンでもこういうワークショップがあって、楽しかったので、今回やってみました。

そして、昨日は、今週結婚するラブラブカップルがいらしてくださいました。
なんと、女性の方は、2年前の夏のハプナ祭りのときに、「願望実現のお絵かきワーク」というのに参加してくださった方。その時には、彼はいなかったのですが、そのワークのあとに彼が出来て、その次のハプナ祭りにお二人でいらして下さり、今度ゴールインです。

「願望実現ワーク」って、最近は、やっていなかったのですが、また、やってみてもいいのかもしれません。

そんなこんなで充実した一日でした。

そして、今週の水曜日は19時から読書会、開催いたします。
アイリーンキャディの「心の扉を開く」という本を読み、感想を伝え合うもの。
どなたでも、急にでも500円で参加出来ます。
お待ちしております。

また、今回人気のマナカード占い。
7月後半からワークショップが始まります。
講習に参加されると、マナカードで占えちゃう!!!
興味のある方は、こちらをご覧くださいね。

そして、リボンレイワークショップは、毎月開催です。こちらになります。
7月は、30日の木曜日の開催いたします。
今回、ハプナ祭り、参加しそびれた~って方、ぜひぜひ、お待ちしておりますよ。




明日の準備☆

ああ~
明日の準備、と、思ってはいるものの、進みません。。。
倍速で動かなければ・・・

明日のお写真ワークショップ、現在3名さまお申し込みです。
すごい!皆様、お写真に興味があったのですね~。
あと2名さまで締め切りになります。。。お早めにご連絡くださいませ。

ハプナ祭り☆緊急ワークショップ

なんと、ハプナ祭りまであと3日になった夜に、
ワークショップのお知らせです。。。
私も、写真家のゆうじさんものんびりしている間に、
なんと3日前になっていたなんて!

アンビリーバボー!!!

ですが、面白いワークショップになること間違いなしなので、ぜひ、いらしてくださいませ。

ワークショップは7/5(日)15時から1時間で1000円。6名さままでです。参加希望の方は、自分がとったお気に入りな写真をお持ちくださいませ。データのままでもOKなようです。デジカメ持参でお願いします。

以下、内容について、ゆうじさんより。

「写真を通じてスピリチャルな気づきをどなたかとshareしたい」

写真をを通じて、その方のポジティブな面や大切にしている何かを見つけます。
撮影技術を知りながら、写真を通じて「その方自身」を発見する...そういう時間にしたいです。

「Photographical Awareness」
講座時間:約1時間
定員:5名まで
対象:デジタルカメラをお持ちで写真好きな方
講座内容:
・心に残っている写真を見てみよう
・ポジティブな印象をShareしよう
・写真が表現している何かを考えてみよう
・フレーミングの基礎を勉強しよう
・撮影技術のお話し(Q&A)

そのほか、ハプナ祭りについてのお知らせですが。。。

プチトランスフォーメーションゲームは満員にて締め切りとなりました。
ケイコ先生のマナカード占いも、午前中は、11時15分から12時までと、12時半から13時まで。
16時半から17時半までは空いていますが、それ以外のお時間はすべて満席となりました。
リボンレイワークショップも、かなり盛況ですので、やりたいものがある方は、事前にご予約お願いいたします。当日、売り切れの場合もあります。とくに人気のゴールド携帯ストラップ、早い者勝ちかもしれません。。。

そんなこんななんですが、今日はフラワーエッセンスのお話です。

フラワーエッセンス、私の場合、周りで扱う人が多いもんで、知ったつもりになっていましたが、最近、本を立ち読みして、やっとなぞが解けましたよ~。

大昔に、フラワーエッセンスの解説パンフレットをちょっと覗いた時。
ネガティブな感情一覧が書いてあったので、ちょっと驚いたんですね。なんでこう、ネガティブな感情ばかりに向き合わなければならないのか・・・と。

要するに、人ってもともとポジティブなんだけれども、疲れちゃったりバランス失っちゃったりすると、ネガティブに偏りがちだと。そうなってしまった時に、ポジティブなほうへお花の力を借りて、戻ってみませんか?っていうのが、フラワーエッセンスなんだって、本を読んで納得しました。

誰でも、「毎日元気!」ってわけにはいかないですもんね。
私も、生理前なんて、妙にネガティブになります。また、何かいろいろことが起きた時には、誰かを責めてしまったり、元気を失ったり・・・。

どうして、こんなことになっちゃったんだろうって。

本当はもっとやさしくしたいのに、出来ないこととか。

どうしても、自分の力じゃ、元に戻れないなあ・・・って時に、フラワーエッセンスに力を借りるのがいいんでしょうね。

暗い気分の時に、お花をもらったらなんとなく気持ちが晴れ晴れしたりして。
それと同じように、お花の微妙なエネルギーが、人間に作用するのかもしれません。

だから、きっと、いらない時にはいらないだろうし。
無理にすすめるものでもない。

でも、「ああ、こんなはずじゃないなあ。本当の自分ってもっと元気だったのに。どうしちゃったんだろう。」って感じた時には、フラワーエッセンス日和かもしれない。

そんなわけで、7/5(日)にも、フラワーエッセンス15分1000円でボトル一本つきのお得なコースがありますので、よろしかったら、ぜひどうそ。

私も、本を読んで納得しました。今さらですが・・・。

なかなかいいものかもしれません。

 | HOME | 

プロフィール

malie(マリエ)

Author:malie(マリエ)
12月21日生まれ。
教育業に10年ほど携わり、現在は、
ロミロミセラピスト
ヒプノセラピスト
TFG認定ファシリテーター
横浜の洋館・隠れ家サロン
ハプナを経営。
☆趣味 フラ・お習字
☆好きな言葉 なるようになる。
☆好きな食べ物 ウニ
☆食べられない食べ物 トロロ
☆弱点=髪の長い男性に弱い

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索