早苗ネネさんの
心と身体の癒しと調整のためのヴォイスヒーリング & 女性性を開くワークショップ
4月4日(日)開催♪
ワークショップ代金 ヴォイスヒーリング 11時~13時 7000円
女性性を開くワークショップ 14時~16時 4000円
(2つの講習を同時にお申し込みされる方→10000円にてサービス)
お申し込みは、こちらまで。
お弁当をご希望される方は、800円以内で御用意いたしますので、必要な方は
「お弁当希望」と、ご記入ください。(前日までにご連絡お願いいたします。)
すべて先着順の為、お早めのご予約お待ちしております。(定員10名様)
歌手のネネさんによるワークショップです。
ネネさんとは、フィンドホーンで知り合い、トランスフォーメーションゲームのワークショップで寝食を共にし、そして、私にいつも大事なことを教えてくれるとても大切な方です。私自身、自分の表現力に自信がないのですがネネさんとのおつきあいを通して、自分を表現することを直接教わりました。今回は、特別にハプナにてワークショップを行って下さいます。年上の方なのに、とても若くてチャーミングなんです。一緒にネネさんから女性の魅力についても学んじゃいましょう!(malie=井上優子)
--------------------------------------------------------------------------------
「ヴォイスヒーリング~声帯のチャクラを開く・・・」
声帯のチャクラを開く。
あなたは普段自分が言いたいことを率直に言えてますか?
嫌だと思うことを、相手に誠意を持って正直に伝えることが出来ますか?
自分自身をどのように表現すれば良いのかわからない時が、ありませんか?
声帯は5番目のチャクラとして自己表現、コミュニケーションをつかさどっています。
生まれたばかりの赤ちゃんがおぎゃ~っと泣いて一番最初に自己の生命表現するチャクラでもあります。人と人とのつながり、人と万物とのつながりを活性化させるチャクラで、このチャクラが閉じられていると、疎外感や、外側の日常と自分自身とが何の脈絡ももてなくて文字通り歌を忘れたカナリアのような精神状態になってしまい、ひどい場合は声が小さくなってゆき、かすれたりして出なくなってしまいます。
日本人の美意識は日常の中で、常に和の心を大切にすることが良しとされております。
それはとても素晴らしいのですが、人間関係の中で自分の本心や表現方法を周囲の人たちとの調和を優先するために抑圧してしまう心の優しいかたがたが増えていることも事実です。
自己表現に対する抑圧を解放することは、和を尊ぶ日本人にとって今後ますます必要とされる大切な課題なのです。
このクラスでは、まず声を出すことによって自分自身が特定の振動数を持って震動している存在だということを認識していただきます。
そして、自分の声帯を無理なく開いてゆくことによって心身の硬直がほどけて、抑圧されていたエネルギーが声と共に吐き出されてゆくのを助けます。
最終目的は、自己の内奥に住む神性(導き手)とのつながりをより円滑にすることです。
1時間30分のヴォイスマッサージ(自分の声で自分自身の内側をマッサージします)
30分のシェアリング,2時間の行程です。
タロットカードで、あなたの今の状態をチェックしてから、始めます。
最後に又タロットを引き、変化を確認しましょう。
もちろん自分の内側が一番変化を理解できると思います。
寝転がれる洋服。上にかけるタオルケットのようなものをご用意下さい。
女性性を開くワーク
今まで3回開催して大好評だった、「女性性」にテーマを当てたネネさんのお話が中心のワークショップ。
ここでは、詳しいお話は書けません!ネネさんの体験談などもすごい!としか言いようがありません。
まさに目からウロコです。毎回大反響ですし、自分自身の生き方も考えてしまいます。。。
今回は、前世の話などもふまえて、ネネさんのワールドが広がります。
以前出席された方にもとても楽しめる内容です。
もうもう、malieの一押しのこのワーク。愛と平和を大事にされているネネさんの純粋さも大好きです。
心と身体の癒しと調整のためのヴォイスヒーリング & 女性性を開くワークショップ
4月4日(日)開催♪
ワークショップ代金 ヴォイスヒーリング 11時~13時 7000円
女性性を開くワークショップ 14時~16時 4000円
(2つの講習を同時にお申し込みされる方→10000円にてサービス)
お申し込みは、こちらまで。
お弁当をご希望される方は、800円以内で御用意いたしますので、必要な方は
「お弁当希望」と、ご記入ください。(前日までにご連絡お願いいたします。)
すべて先着順の為、お早めのご予約お待ちしております。(定員10名様)
歌手のネネさんによるワークショップです。
ネネさんとは、フィンドホーンで知り合い、トランスフォーメーションゲームのワークショップで寝食を共にし、そして、私にいつも大事なことを教えてくれるとても大切な方です。私自身、自分の表現力に自信がないのですがネネさんとのおつきあいを通して、自分を表現することを直接教わりました。今回は、特別にハプナにてワークショップを行って下さいます。年上の方なのに、とても若くてチャーミングなんです。一緒にネネさんから女性の魅力についても学んじゃいましょう!(malie=井上優子)
--------------------------------------------------------------------------------
「ヴォイスヒーリング~声帯のチャクラを開く・・・」
声帯のチャクラを開く。
あなたは普段自分が言いたいことを率直に言えてますか?
嫌だと思うことを、相手に誠意を持って正直に伝えることが出来ますか?
自分自身をどのように表現すれば良いのかわからない時が、ありませんか?
声帯は5番目のチャクラとして自己表現、コミュニケーションをつかさどっています。
生まれたばかりの赤ちゃんがおぎゃ~っと泣いて一番最初に自己の生命表現するチャクラでもあります。人と人とのつながり、人と万物とのつながりを活性化させるチャクラで、このチャクラが閉じられていると、疎外感や、外側の日常と自分自身とが何の脈絡ももてなくて文字通り歌を忘れたカナリアのような精神状態になってしまい、ひどい場合は声が小さくなってゆき、かすれたりして出なくなってしまいます。
日本人の美意識は日常の中で、常に和の心を大切にすることが良しとされております。
それはとても素晴らしいのですが、人間関係の中で自分の本心や表現方法を周囲の人たちとの調和を優先するために抑圧してしまう心の優しいかたがたが増えていることも事実です。
自己表現に対する抑圧を解放することは、和を尊ぶ日本人にとって今後ますます必要とされる大切な課題なのです。
このクラスでは、まず声を出すことによって自分自身が特定の振動数を持って震動している存在だということを認識していただきます。
そして、自分の声帯を無理なく開いてゆくことによって心身の硬直がほどけて、抑圧されていたエネルギーが声と共に吐き出されてゆくのを助けます。
最終目的は、自己の内奥に住む神性(導き手)とのつながりをより円滑にすることです。
1時間30分のヴォイスマッサージ(自分の声で自分自身の内側をマッサージします)
30分のシェアリング,2時間の行程です。
タロットカードで、あなたの今の状態をチェックしてから、始めます。
最後に又タロットを引き、変化を確認しましょう。
もちろん自分の内側が一番変化を理解できると思います。
寝転がれる洋服。上にかけるタオルケットのようなものをご用意下さい。
女性性を開くワーク
今まで3回開催して大好評だった、「女性性」にテーマを当てたネネさんのお話が中心のワークショップ。
ここでは、詳しいお話は書けません!ネネさんの体験談などもすごい!としか言いようがありません。
まさに目からウロコです。毎回大反響ですし、自分自身の生き方も考えてしまいます。。。
今回は、前世の話などもふまえて、ネネさんのワールドが広がります。
以前出席された方にもとても楽しめる内容です。
もうもう、malieの一押しのこのワーク。愛と平和を大事にされているネネさんの純粋さも大好きです。
スポンサーサイト
TVが使えなくなり、FMを聴いていたのだけれど
ふと、FMも億劫だなあなんて思って、音を消してみたら
今日は、朝から春を喜ぶ鳥の声が。。
窓を開けて、空気を入れ替え、鳥の声を聴きながら
朝ごはんを食べています。
電波的な音がない生活というのもいいもんですね。
そういえば、先日の日曜日に
レコードをかけている横浜らしいバーに行きました。
「スリーマティーニ」というところ。
マリンタワーの近くにあるそのバーは
「古き良き昔の横浜」とでも言うのでしょうか。
ケンタウロスの像や、レトロな飾り物が多く
みんながイメージする昔の横浜っぽい雰囲気でしょうね~。
なかなか良かったです。
ふと、FMも億劫だなあなんて思って、音を消してみたら
今日は、朝から春を喜ぶ鳥の声が。。
窓を開けて、空気を入れ替え、鳥の声を聴きながら
朝ごはんを食べています。
電波的な音がない生活というのもいいもんですね。
そういえば、先日の日曜日に
レコードをかけている横浜らしいバーに行きました。
「スリーマティーニ」というところ。
マリンタワーの近くにあるそのバーは
「古き良き昔の横浜」とでも言うのでしょうか。
ケンタウロスの像や、レトロな飾り物が多く
みんながイメージする昔の横浜っぽい雰囲気でしょうね~。
なかなか良かったです。
こんな寒い時期なのに、お客様がいらして下さることは本当にありがたいことだなあ・・・と。
そんなことを感じながら2月を過ごしています。
あの、107段の階段を上って(いらした方にしかわかりませんが、本当に行く手を阻むような階段です。)寒い中、毎月いらして下さる方や、静岡県や、千葉県からいらして下さる方、本当にお世話になります。私のロミロミスクールをご紹介して下さる同業者の方もいらして、ありがたいです。
そんなんで、日々、バタバタと忙しく、HPの更新もままならぬまま、あっという間に2月も過ぎ去りようとしています。
ロミロミスクール、この寒い時期には、お申し込みが増えるようです。
年も改まり、新しいことをやりたいなあ・・・と皆様思われるのかもしれません。
私のスクールの特徴は、まず少人数なので(大手と違って、幸いなことにわんさか生徒さんが来ることもないです。)初めて手技を習う方でも、落ち着いてゆっくり基本を身につけられることだと思います。
私は、ロミロミをされる方が末永く身体を壊さずに続けていかれることが大事だと思いますので、変にぐいぐい力を入れるやり方ではなく、身体を使って、踊るように施術すること、美しい姿勢で楽に、施術する人が疲れない方法がベストだと思っています。呼吸も、とても大事で、お客様の呼吸に合わせて、お客様が息を吐かれる時に、じわーっと圧力をかけていくと、そんなに力を入れなくても、深い部分まで力が伝わり、筋肉もゆるんでいくのです。自分だけの気持ちで押したりするのではなく、相手の呼吸をきちんと感じていくことって本当に大事です。
相手の呼吸を感じること・・・
それは、普段の人間関係でも同じかもしれません。
相手の様子を見ながら、相手のことを思いやって会話を続けていくこと。
相手をきちんと尊重して、その人が興味のありそうな話題を展開してみたり
自分だけが話すのではなく、きちんと心を開いて人の話を聴くことだったり。
そんな基本的なことが、ロミロミという施術でも大事なんじゃないかな?って思うのです。
なんて、真面目に語ってしまいましたが、「呼吸」って本当に大事なんですよね。
「あ、うん」の呼吸とも言うじゃないですか?
息が合う・・・とか。
そんなことを大事にしながら、やっていくトリートメントって何か深い部分で、お客様に通じることがあるかと思うのです。
そんなことを感じながら2月を過ごしています。
あの、107段の階段を上って(いらした方にしかわかりませんが、本当に行く手を阻むような階段です。)寒い中、毎月いらして下さる方や、静岡県や、千葉県からいらして下さる方、本当にお世話になります。私のロミロミスクールをご紹介して下さる同業者の方もいらして、ありがたいです。
そんなんで、日々、バタバタと忙しく、HPの更新もままならぬまま、あっという間に2月も過ぎ去りようとしています。
ロミロミスクール、この寒い時期には、お申し込みが増えるようです。
年も改まり、新しいことをやりたいなあ・・・と皆様思われるのかもしれません。
私のスクールの特徴は、まず少人数なので(大手と違って、幸いなことにわんさか生徒さんが来ることもないです。)初めて手技を習う方でも、落ち着いてゆっくり基本を身につけられることだと思います。
私は、ロミロミをされる方が末永く身体を壊さずに続けていかれることが大事だと思いますので、変にぐいぐい力を入れるやり方ではなく、身体を使って、踊るように施術すること、美しい姿勢で楽に、施術する人が疲れない方法がベストだと思っています。呼吸も、とても大事で、お客様の呼吸に合わせて、お客様が息を吐かれる時に、じわーっと圧力をかけていくと、そんなに力を入れなくても、深い部分まで力が伝わり、筋肉もゆるんでいくのです。自分だけの気持ちで押したりするのではなく、相手の呼吸をきちんと感じていくことって本当に大事です。
相手の呼吸を感じること・・・
それは、普段の人間関係でも同じかもしれません。
相手の様子を見ながら、相手のことを思いやって会話を続けていくこと。
相手をきちんと尊重して、その人が興味のありそうな話題を展開してみたり
自分だけが話すのではなく、きちんと心を開いて人の話を聴くことだったり。
そんな基本的なことが、ロミロミという施術でも大事なんじゃないかな?って思うのです。
なんて、真面目に語ってしまいましたが、「呼吸」って本当に大事なんですよね。
「あ、うん」の呼吸とも言うじゃないですか?
息が合う・・・とか。
そんなことを大事にしながら、やっていくトリートメントって何か深い部分で、お客様に通じることがあるかと思うのです。
雨降る月曜日の「サヨナライツカ」のレイトショーに
なぜか、5人で観にいきました。
ハプナのお習字教室のメンバーM君とK君+ロミロミ生徒さんK君とその同僚Yさん。
皆、年下なので、引率の先生のような気分にひたりましたが、一緒に観にいこうって言ってくれる仲間がいるってありがたいことですね。
映画は映画でよかったな~。
加藤雅也の25年後は、コントみたいで笑いそうになったし、いろいろ原作と変わっていたところはあったけれども、切ない想いはそのままだなあ。
私は、やっぱり、自分の本心をきちんと見つけて、その本心のままに進みたいもんだなあ・・・と。
頭で考えた道ではなくって、「魂が選択したいと思っている道」へと、進みたい。
心の底から笑えること、自分のツボにまさにドンピシャなポイント。
そんな道へ進みたいなあ・・・。
そういう道が見つかったら、きっと、みんな幸せになれるんだと思う・・・という素朴な感想を持ちました。
あんまり熱く語るとネタバレしそうなんで、このへんで。
私の周りで、流行っていますよ、、、この映画。
なぜか、5人で観にいきました。
ハプナのお習字教室のメンバーM君とK君+ロミロミ生徒さんK君とその同僚Yさん。
皆、年下なので、引率の先生のような気分にひたりましたが、一緒に観にいこうって言ってくれる仲間がいるってありがたいことですね。
映画は映画でよかったな~。
加藤雅也の25年後は、コントみたいで笑いそうになったし、いろいろ原作と変わっていたところはあったけれども、切ない想いはそのままだなあ。
私は、やっぱり、自分の本心をきちんと見つけて、その本心のままに進みたいもんだなあ・・・と。
頭で考えた道ではなくって、「魂が選択したいと思っている道」へと、進みたい。
心の底から笑えること、自分のツボにまさにドンピシャなポイント。
そんな道へ進みたいなあ・・・。
そういう道が見つかったら、きっと、みんな幸せになれるんだと思う・・・という素朴な感想を持ちました。
あんまり熱く語るとネタバレしそうなんで、このへんで。
私の周りで、流行っていますよ、、、この映画。
4月頃から、ヒプノセラピスト養成講座(ベーシック)を
スタートさせようと思います。
今、考えているのは、土曜コース(11時~17時)月2回で6回の3ヶ月コースと
OLさんでも、仕事帰りに通ってもらえるような、
木曜夜コース(19時~21時半)月3回で15回の5ヶ月コースです。
ハプナで行うヒプノセラピスト養成講座は、今期で4回目となります。
今まで習って下さった方は
サロン開業に生かされたり(関内のハレオハナさん)
ハプナでお手伝いしてくださったり(ヒプノセラピスト吉田くるみさん)
お仕事に生かされたり(都立駒込病院の先生、OLさん)
教えた人数は、少ないのですが、少数精鋭というか
皆様のお役にたっていて、嬉しいのです。
OLさんも、ご自身がお仕事をしていく上で
この講座で学んだことによって
人間関係が少し楽になりました・・・というメールを
先日いただいたばかり。
私の尊敬する門脇法子師匠から受け継いだ
クライエントを大事にするヒプノセラピーと
私が、今まで学んできて、今も学び続けている心理学やスピリチュアルな知識を織り交ぜながら
実践もたっぷり・・・というなかなか贅沢なコース。
私のこの講習では、ヒプノで学んだことを
どんどん日常生活で生かしていって欲しい・・と思っています。
別に、誰かを催眠にかけるというのではなく
自分自身が生きていく時に、楽になるツール(道具)として
ヒプノセラピーを使ってくれたらいいな・・・と。
もちろん、技術的には、プロとしても通用するような
しっかりとした理論などもお伝えしますが
より、幸せになって欲しいなあ・・・というのが私の願いです。
講座を毎回、受けることによって、発見があり、
受けた後では、今までと違う視点から物事を見ていくことが可能になるような・・・。
そんな講座を目指しています。
日程などの詳細は、もう、少々お待ちくださいませ。
また、料金については、こちらをごらんくださいね。
スタートさせようと思います。
今、考えているのは、土曜コース(11時~17時)月2回で6回の3ヶ月コースと
OLさんでも、仕事帰りに通ってもらえるような、
木曜夜コース(19時~21時半)月3回で15回の5ヶ月コースです。
ハプナで行うヒプノセラピスト養成講座は、今期で4回目となります。
今まで習って下さった方は
サロン開業に生かされたり(関内のハレオハナさん)
ハプナでお手伝いしてくださったり(ヒプノセラピスト吉田くるみさん)
お仕事に生かされたり(都立駒込病院の先生、OLさん)
教えた人数は、少ないのですが、少数精鋭というか
皆様のお役にたっていて、嬉しいのです。
OLさんも、ご自身がお仕事をしていく上で
この講座で学んだことによって
人間関係が少し楽になりました・・・というメールを
先日いただいたばかり。
私の尊敬する門脇法子師匠から受け継いだ
クライエントを大事にするヒプノセラピーと
私が、今まで学んできて、今も学び続けている心理学やスピリチュアルな知識を織り交ぜながら
実践もたっぷり・・・というなかなか贅沢なコース。
私のこの講習では、ヒプノで学んだことを
どんどん日常生活で生かしていって欲しい・・と思っています。
別に、誰かを催眠にかけるというのではなく
自分自身が生きていく時に、楽になるツール(道具)として
ヒプノセラピーを使ってくれたらいいな・・・と。
もちろん、技術的には、プロとしても通用するような
しっかりとした理論などもお伝えしますが
より、幸せになって欲しいなあ・・・というのが私の願いです。
講座を毎回、受けることによって、発見があり、
受けた後では、今までと違う視点から物事を見ていくことが可能になるような・・・。
そんな講座を目指しています。
日程などの詳細は、もう、少々お待ちくださいませ。
また、料金については、こちらをごらんくださいね。
そうそう、最近、忘れがちだった~。
「楽しんじゃおう」っていうこと。
何でもやる時には、「楽しんじゃおう」って思うこと。
不安だったり、なんか、うまくいかないんじゃないかな?って思うよりも、
「ああ~これって楽しいよね~」って。
自己満足でも何でもいいんだけれど「いいよね~これ、楽しいよね~」ってものすごく高いキラキラしたエネルギーが発揮されるもの。
で、まあ、そんなふうに楽しくやって失敗することもあるけれど、それはそれで良し。
楽しんでやってみた→失敗した
不安な感じでやってみた→失敗した
どうせ、失敗するっていう結果は同じでも、楽しめただけ、お得な気分でもある。
TVがやはりうつらずへこんでもいるが、今までも、竜馬伝くらいしか観ていなかったんだしね~。
ネットでも、FMラジオって聴けることを発見して、FMを流してみたりすると、それはそれで、優雅な時間になることを発見!
そんな私でも、「どんより」と、暗い時はあるもので。
でも、それもそれでOK。
暗い時、どんよりとした時があるからこそ、楽しいことはより楽しくひきたつというもの。
闇と光があってこそ、人生って面白い。
「楽しんじゃおう」っていうこと。
何でもやる時には、「楽しんじゃおう」って思うこと。
不安だったり、なんか、うまくいかないんじゃないかな?って思うよりも、
「ああ~これって楽しいよね~」って。
自己満足でも何でもいいんだけれど「いいよね~これ、楽しいよね~」ってものすごく高いキラキラしたエネルギーが発揮されるもの。
で、まあ、そんなふうに楽しくやって失敗することもあるけれど、それはそれで良し。
楽しんでやってみた→失敗した
不安な感じでやってみた→失敗した
どうせ、失敗するっていう結果は同じでも、楽しめただけ、お得な気分でもある。
TVがやはりうつらずへこんでもいるが、今までも、竜馬伝くらいしか観ていなかったんだしね~。
ネットでも、FMラジオって聴けることを発見して、FMを流してみたりすると、それはそれで、優雅な時間になることを発見!
そんな私でも、「どんより」と、暗い時はあるもので。
でも、それもそれでOK。
暗い時、どんよりとした時があるからこそ、楽しいことはより楽しくひきたつというもの。
闇と光があってこそ、人生って面白い。
これから、冬季オリンピックも楽しみだというのに
パソコンのテレビが。。写らない。
しばらくTVなしの生活か~~~
ああ、竜馬伝を私に見せてくんちゃい
真央ちゃんを見せてくんちゃい
・・・
さてさて、そんなこんなですが、今夜は、ニュー書道教室が始まりました。
今までの美杏先生→ハル先生→洋子先生と、ハプナでは3人目の先生です。
洋子さんは、お友達も多く、そして、スピリチュアルなことも学ばれていて、とても素敵な包容力のある女性です。
今日は、久々に初歩からじっくり始めましたよ。継続は力なり・・・とは言いますが、書道の世界は奥が深いなあ・・・と。
次回も、2週目の水曜日に開催するのでぜひぜひ、ご参加お待ちしております。
また、もう、すでに残席2名様となってしまいましたが、洋子先生主催の書道のワークショップのご案内です。
ハートで感じる書道 ワークショップ
墨の香りを感じながらその時の自分を筆を使って表現してみませんか?
墨を磨って心を静め筆を動かしているうちに何かが浮かびあがるかもしれません。
リラックスした空間で自由に書いた後はシェアリングを楽しみましょう!
日時:2月20日(土) 11時~13時
場所:ヒーリングハウス Hapuna
料金:2000円 (当日現金払い)
募集人数:6名
ということで、興味のある方は、ハプナまでご連絡くださいね。(hapuna7@gmail.com)
パソコンのテレビが。。写らない。
しばらくTVなしの生活か~~~
ああ、竜馬伝を私に見せてくんちゃい
真央ちゃんを見せてくんちゃい
・・・
さてさて、そんなこんなですが、今夜は、ニュー書道教室が始まりました。
今までの美杏先生→ハル先生→洋子先生と、ハプナでは3人目の先生です。
洋子さんは、お友達も多く、そして、スピリチュアルなことも学ばれていて、とても素敵な包容力のある女性です。
今日は、久々に初歩からじっくり始めましたよ。継続は力なり・・・とは言いますが、書道の世界は奥が深いなあ・・・と。
次回も、2週目の水曜日に開催するのでぜひぜひ、ご参加お待ちしております。
また、もう、すでに残席2名様となってしまいましたが、洋子先生主催の書道のワークショップのご案内です。
ハートで感じる書道 ワークショップ
墨の香りを感じながらその時の自分を筆を使って表現してみませんか?
墨を磨って心を静め筆を動かしているうちに何かが浮かびあがるかもしれません。
リラックスした空間で自由に書いた後はシェアリングを楽しみましょう!
日時:2月20日(土) 11時~13時
場所:ヒーリングハウス Hapuna
料金:2000円 (当日現金払い)
募集人数:6名
ということで、興味のある方は、ハプナまでご連絡くださいね。(hapuna7@gmail.com)
えっと、まだ、映画は観ていないのですが観た友達から「いいよ~」と言われ、友達と来週辺りに観にいこうと思っていたところ、たまたま別の友達から、原作を借りることが出来て、一気に読みましたよ~。
いいぞ~沓子(とうこ)
いけいけ~沓子(とうこ)
普段の私とはほど遠い主人公の行動が、もうもう、たまらなく魅力的。
ああ、私もこんなふうに情熱的に生きてみたいもんだわ。
そして、切ない。。。
と、言い切れないし、愛っていうものはこんなにも深く素敵なものかと思ったし、やはり怖がらないで人を愛してみるのもいいかもしれない・・・と思いました。
逆に愛というものは、人を狂わせてしまうからこそ、素敵なんでしょう・・。
普段、何でも理屈で割り切れている人でも、恋愛となるとコントロールがきかなくなるからこそ面白いものなんだけれども、本人にとっては、翻弄され、普段とは違う感情を持たされ、きりきりまいになってしまったりして。
そのきりきりまいぶりが、もう、たまらない話です。
で、泣きました。
鬼の目にも涙・・・というわけではないけれども、泣けた~~~。
ぜひぜひ、最近、心が乾いている・・・とか、恋愛から遠ざかっている・・・というあなたにお勧めです。
さてさて、来週は映画を見に行こう・・・と。
いいぞ~沓子(とうこ)
いけいけ~沓子(とうこ)
普段の私とはほど遠い主人公の行動が、もうもう、たまらなく魅力的。
ああ、私もこんなふうに情熱的に生きてみたいもんだわ。
そして、切ない。。。
と、言い切れないし、愛っていうものはこんなにも深く素敵なものかと思ったし、やはり怖がらないで人を愛してみるのもいいかもしれない・・・と思いました。
逆に愛というものは、人を狂わせてしまうからこそ、素敵なんでしょう・・。
普段、何でも理屈で割り切れている人でも、恋愛となるとコントロールがきかなくなるからこそ面白いものなんだけれども、本人にとっては、翻弄され、普段とは違う感情を持たされ、きりきりまいになってしまったりして。
そのきりきりまいぶりが、もう、たまらない話です。
で、泣きました。
鬼の目にも涙・・・というわけではないけれども、泣けた~~~。
ぜひぜひ、最近、心が乾いている・・・とか、恋愛から遠ざかっている・・・というあなたにお勧めです。
さてさて、来週は映画を見に行こう・・・と。
昨日は、リボンレイレッスンが、行われました。
リボンレイレッスン、山村恭子先生のテクニックとか人柄とか
愛と笑いがいっぱいの心和むレッスンです。
今月は、2/13にも行われます。
え?2/13ってバレンタインデーの前日だわ、忙しいかも・・・というあなた。
大丈夫。リボンレイレッスンの帰りに元町でチョコを仕入れることも出来ますから。
そして、今日は、マナカード講習会。
ケイコ先生による熱いマナカード占いだった。。。
今日は、私も初回だったので、なんとなく皆様のご様子を感じながら、初心の頃に戻ってケイコ先生の説明を聞いていたんだけれども、ケイコ先生は、ハートがある、熱いなあ・・・と感じたのだ。
本気で、クライエントさんの背中を押すような愛のあるマナカード占いをされているんだなあ・・・という心意気とか、クライエントさんに対する気配りなどを感じて、夏と冬のハプナのイベントでもかなり早い時期に占いが満席になってしまうのも、これ、ハートの熱さなんだろうな・・・と、一人で勝手に納得していた。
情熱マナカード・・・
本気と書いてマジと読む・・・ようなマナカード。
リボンレイの先生も、ケイコ先生も、今のハプナの洋館になってからは、毎月と言っていいほど、ハプナに関わって下さって、本当にありがたいなあ・・・と昨日、今日、思いました。私は人には恵まれているのだと思います。お客様にも恵まれて、甘やかされているのは私の方かもしれない・・・。
リボンレイレッスン、山村恭子先生のテクニックとか人柄とか
愛と笑いがいっぱいの心和むレッスンです。
今月は、2/13にも行われます。
え?2/13ってバレンタインデーの前日だわ、忙しいかも・・・というあなた。
大丈夫。リボンレイレッスンの帰りに元町でチョコを仕入れることも出来ますから。
そして、今日は、マナカード講習会。
ケイコ先生による熱いマナカード占いだった。。。
今日は、私も初回だったので、なんとなく皆様のご様子を感じながら、初心の頃に戻ってケイコ先生の説明を聞いていたんだけれども、ケイコ先生は、ハートがある、熱いなあ・・・と感じたのだ。
本気で、クライエントさんの背中を押すような愛のあるマナカード占いをされているんだなあ・・・という心意気とか、クライエントさんに対する気配りなどを感じて、夏と冬のハプナのイベントでもかなり早い時期に占いが満席になってしまうのも、これ、ハートの熱さなんだろうな・・・と、一人で勝手に納得していた。
情熱マナカード・・・
本気と書いてマジと読む・・・ようなマナカード。
リボンレイの先生も、ケイコ先生も、今のハプナの洋館になってからは、毎月と言っていいほど、ハプナに関わって下さって、本当にありがたいなあ・・・と昨日、今日、思いました。私は人には恵まれているのだと思います。お客様にも恵まれて、甘やかされているのは私の方かもしれない・・・。
今日、私のロミロミの生徒さんの玲子ちゃんが逗子でサロンをオープンしました。
サロンはこちら。
玲子ちゃんは、もう、4年前くらいに、2DKの時のハプナにお客様で来てくださって
3年前にロミロミを習ってくれた。ハプナのロミロミを気に入ってくれて、そして、最近は、日曜日など忙しい時には、ハプナを手伝ってくれた玲子ちゃんのサロン。
今日、オープンと同時にお店に入って施術を受けてきました。
彼女のサロンは、たくさんの人から贈られた花がいっぱい。
良いお友達がたくさんいて、みんなから応援されている玲子ちゃん。
これからもきっと、たくさんの人を助け
たくさんの人から助けられて
この人生を渡っていくのだろうな・・・。
彼女のロミロミは暖かく優しい。
人柄そのままで、終わった後に話をしていても、なんだかほっとするような。
いわゆるセラピストっぽいセラピストではなく
あくまでも人間らしいセラピストさん。
いかにもセラピストっぽいっていうセラピストさんは立派だなあ・・・と思うけれども
ちょっとものたりなさを感じてしまう。
玲子ちゃんは、味があって、面白い。。。
そんな彼女に、ぜひ、会いに行ってみてくださいね。
サロンはこちら。
玲子ちゃんは、もう、4年前くらいに、2DKの時のハプナにお客様で来てくださって
3年前にロミロミを習ってくれた。ハプナのロミロミを気に入ってくれて、そして、最近は、日曜日など忙しい時には、ハプナを手伝ってくれた玲子ちゃんのサロン。
今日、オープンと同時にお店に入って施術を受けてきました。
彼女のサロンは、たくさんの人から贈られた花がいっぱい。
良いお友達がたくさんいて、みんなから応援されている玲子ちゃん。
これからもきっと、たくさんの人を助け
たくさんの人から助けられて
この人生を渡っていくのだろうな・・・。
彼女のロミロミは暖かく優しい。
人柄そのままで、終わった後に話をしていても、なんだかほっとするような。
いわゆるセラピストっぽいセラピストではなく
あくまでも人間らしいセラピストさん。
いかにもセラピストっぽいっていうセラピストさんは立派だなあ・・・と思うけれども
ちょっとものたりなさを感じてしまう。
玲子ちゃんは、味があって、面白い。。。
そんな彼女に、ぜひ、会いに行ってみてくださいね。
今日が節分で。明日が立春。
旧暦では、2/3の節分が大晦日のようなもので、明日の2/4から新年が始まるようなものらしい。
なんで、今年のスタートから出遅れた私は、明日からが新年だと思うことにしよう。。
今晩、豆を撒いて鬼を追い払い、
そして、明日、「立春大吉」とたてに書いた紙を張っておくと
鬼が玄関から部屋に入ってきても、
裏から呼んでも「立春大吉」と書いてあるので
間違ったかな?と思い、出て行ってしまうそうだ。
なんと、のどかな鬼だこと。
今年も、人と人とのつながりを大事に穏やかに幸せに生きていかれたらいいな・・・。サロンはもちろん、「伝説を作る」がデーマだけれども、私自身の生活は穏やかで幸せでいたい。
幸せっていうものは、誰かが作ってくれるものではなく自分で感じるものだと思うから。
朝の光に幸せを感じ
日中の頬をなでる風に少しずつ春の気配を感じ
最近ではちょっとずつ鳥も啼き始め
少しずつ少しずつ、暖かくなっていく。
人との出会いに幸せを感じ
生活出来ることに感謝と喜びを。
健康である自分自身にいとおしさを感じ。
う~ん、なんだかのってきました~(^^)
明日から、また、新年。
新たなスタートをきってみよう・・・。
旧暦では、2/3の節分が大晦日のようなもので、明日の2/4から新年が始まるようなものらしい。
なんで、今年のスタートから出遅れた私は、明日からが新年だと思うことにしよう。。
今晩、豆を撒いて鬼を追い払い、
そして、明日、「立春大吉」とたてに書いた紙を張っておくと
鬼が玄関から部屋に入ってきても、
裏から呼んでも「立春大吉」と書いてあるので
間違ったかな?と思い、出て行ってしまうそうだ。
なんと、のどかな鬼だこと。
今年も、人と人とのつながりを大事に穏やかに幸せに生きていかれたらいいな・・・。サロンはもちろん、「伝説を作る」がデーマだけれども、私自身の生活は穏やかで幸せでいたい。
幸せっていうものは、誰かが作ってくれるものではなく自分で感じるものだと思うから。
朝の光に幸せを感じ
日中の頬をなでる風に少しずつ春の気配を感じ
最近ではちょっとずつ鳥も啼き始め
少しずつ少しずつ、暖かくなっていく。
人との出会いに幸せを感じ
生活出来ることに感謝と喜びを。
健康である自分自身にいとおしさを感じ。
う~ん、なんだかのってきました~(^^)
明日から、また、新年。
新たなスタートをきってみよう・・・。